2012年11月30日
犬の15歳は、人間の76歳
昨日は
『魚のへそ』さんで
お寿司を頬張りご機嫌で帰宅したわたくしでしたが、
本日は、
あたふたとした一日になってしまい、
『海鮮ちらし』は、夢のまた夢で終わりました

と、言いますのは
我が家の15歳になるミニチュアダックスフントのクリンちゃんが
昨夜から、
奇妙な咳を始め
息遣いも荒くなってしまったのです。
よりによって
本日は、午前中は静岡で所用があり
午後からは、『読み聞かせ』の練習日(まだ、続けています
)
夕方からは、美容室と目いっぱい予定が入っているため
『静岡から急いで帰宅をして、読み聞かせまでの短時間で病院へ行くしかない』と
滑り込むように
病院へ行きました
聴診器を胸に当てたドクターが
『う~~ん、左側の胸からザワザワ聞こえますね。 炎症が起きている可能性がありますので
夕方までお預かりをして レントゲン、血液検査をします。』とおっしゃり
『とりあえず、クリンちゃんには酸素室に入ってもらって』と看護師さんに連れられて
クリンちゃんは、別室へと行きました。
そして夕方、
『少し手ごわい気管支炎を起こしていましたので、明日から通院治療をして頂きます。』とご連絡を頂きました。
ドクターから
『普段元気でも、クリンちゃんはもう15歳です。
人間で言えば、76歳。来年は80歳ですから、急変することもあるんですよ』とおっしゃいました。
そうなんですね~、
見た目が小さくて可愛いけれど、
『来年は80歳・・・ってことは傘寿のお祝いじゃありませんか』
気管支炎でも
食欲はまったく衰えず(飼い主と一緒です
)
10秒で完食
『まだ、足りな~い』と舌をペロリ
慌ただしい一日でしたが
重篤な状態に至らずホッとしています。
いえいえ、油断をしてはいけませんね

明日からの通院治療、
クリンちゃんも頑張ってね。
海鮮ちらしは、後日ゆっくり頂くことに致します
(クリンちゃんの本日の治療費で海鮮ちらし20人分頂けますけど
)
『魚のへそ』さんで
お寿司を頬張りご機嫌で帰宅したわたくしでしたが、
本日は、
あたふたとした一日になってしまい、
『海鮮ちらし』は、夢のまた夢で終わりました


と、言いますのは
我が家の15歳になるミニチュアダックスフントのクリンちゃんが
昨夜から、
奇妙な咳を始め
息遣いも荒くなってしまったのです。
よりによって
本日は、午前中は静岡で所用があり
午後からは、『読み聞かせ』の練習日(まだ、続けています

夕方からは、美容室と目いっぱい予定が入っているため
『静岡から急いで帰宅をして、読み聞かせまでの短時間で病院へ行くしかない』と
滑り込むように
病院へ行きました

聴診器を胸に当てたドクターが
『う~~ん、左側の胸からザワザワ聞こえますね。 炎症が起きている可能性がありますので
夕方までお預かりをして レントゲン、血液検査をします。』とおっしゃり
『とりあえず、クリンちゃんには酸素室に入ってもらって』と看護師さんに連れられて
クリンちゃんは、別室へと行きました。
そして夕方、
『少し手ごわい気管支炎を起こしていましたので、明日から通院治療をして頂きます。』とご連絡を頂きました。
ドクターから
『普段元気でも、クリンちゃんはもう15歳です。
人間で言えば、76歳。来年は80歳ですから、急変することもあるんですよ』とおっしゃいました。
そうなんですね~、
見た目が小さくて可愛いけれど、
『来年は80歳・・・ってことは傘寿のお祝いじゃありませんか』
気管支炎でも
食欲はまったく衰えず(飼い主と一緒です

10秒で完食
『まだ、足りな~い』と舌をペロリ
慌ただしい一日でしたが
重篤な状態に至らずホッとしています。
いえいえ、油断をしてはいけませんね


明日からの通院治療、
クリンちゃんも頑張ってね。
海鮮ちらしは、後日ゆっくり頂くことに致します

(クリンちゃんの本日の治療費で海鮮ちらし20人分頂けますけど

スイートポテトは、和菓子? 洋菓子?
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
Posted by 薫子 at 22:18│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
クリンちゃん、大丈夫ですか?
夜は特に呼吸症状出やすいですから 薫子さんもさぞご心配な一夜かと。
犬は実際の年齢を人間に換算すると かなりな年齢になってるんですよね。
明日からの通院治療、確かに費用はかさみますが大切な家族のクリンちゃんの苦痛を少しでも和らげてあげられれば良いですね。
クリンちゃん、お大事に。
夜は特に呼吸症状出やすいですから 薫子さんもさぞご心配な一夜かと。
犬は実際の年齢を人間に換算すると かなりな年齢になってるんですよね。
明日からの通院治療、確かに費用はかさみますが大切な家族のクリンちゃんの苦痛を少しでも和らげてあげられれば良いですね。
クリンちゃん、お大事に。
Posted by ☆かぁか☆ at 2012年12月01日 00:08
◆かぁかさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
クリンちゃんの荒い息遣いにドキドキしながら
夜を過ごしました。
普段、老犬と意識することはありませんが
ドクターのおっしゃるとおり
【急変】もあることを忘れてはいけないですね。
いよいよ師走です。
かぁかファミリーも元気でお過ごし下さいませ。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
クリンちゃんの荒い息遣いにドキドキしながら
夜を過ごしました。
普段、老犬と意識することはありませんが
ドクターのおっしゃるとおり
【急変】もあることを忘れてはいけないですね。
いよいよ師走です。
かぁかファミリーも元気でお過ごし下さいませ。
Posted by 薫子 at 2012年12月01日 07:49
クリンちゃん、ヘロ~ンのお顔がカワイイッ♪
食欲があれば少しは安心ですがお大事にどうぞ。
薫子さんもご無理のないようになさってください。
食欲があれば少しは安心ですがお大事にどうぞ。
薫子さんもご無理のないようになさってください。
Posted by kamenoko at 2012年12月02日 12:40
◆kamenokoさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
クリンちゃん、食欲は相変わらず旺盛ですが
両肺に影が見えてしまいまして
緊急入院、酸素室で過ごしております。
心配ですが、
彼女の生命力を信じています。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
クリンちゃん、食欲は相変わらず旺盛ですが
両肺に影が見えてしまいまして
緊急入院、酸素室で過ごしております。
心配ですが、
彼女の生命力を信じています。
Posted by 薫子 at 2012年12月03日 06:04
はじめまして薫子さま。
ずいぶん前からひっそりとブログを拝見させて頂いており、お料理のセンス
の良さに感嘆しておりました。
今回のクリンちゃんの記事にとても反応してしまい、こうして始めてコメントさ
せて頂いております。
クリンちゃん大変でしたね。
海鮮ちらし20人前分・・わかります~!
私もロシアンブルーを飼っていたのですが、腎臓病にかかり本当に大変でした。
結局短い命を終え、未だに次の子を迎える踏ん切りがつかないまま5年が経ちます。
クリンちゃんが元気になられることを願っております。
ずいぶん前からひっそりとブログを拝見させて頂いており、お料理のセンス
の良さに感嘆しておりました。
今回のクリンちゃんの記事にとても反応してしまい、こうして始めてコメントさ
せて頂いております。
クリンちゃん大変でしたね。
海鮮ちらし20人前分・・わかります~!
私もロシアンブルーを飼っていたのですが、腎臓病にかかり本当に大変でした。
結局短い命を終え、未だに次の子を迎える踏ん切りがつかないまま5年が経ちます。
クリンちゃんが元気になられることを願っております。
Posted by paisible at 2012年12月03日 10:01
◆paisibleさん◆
こんにちは。
拙ブログをご訪問下さいましてありがとうございます。
そして、クリンへのお優しいコメントを頂戴致しまして
慰められる思いです。
ありがとうございます。
わたくし、猫ちゃんも大好きです!
ロシアンブルー、高貴な佇まいですね。
ブログを通して素敵なお付き合いをさせて頂けましたら
とても嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(早速、paisibleさんのブログにお伺いいたしますね(^^)
こんにちは。
拙ブログをご訪問下さいましてありがとうございます。
そして、クリンへのお優しいコメントを頂戴致しまして
慰められる思いです。
ありがとうございます。
わたくし、猫ちゃんも大好きです!
ロシアンブルー、高貴な佇まいですね。
ブログを通して素敵なお付き合いをさせて頂けましたら
とても嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
(早速、paisibleさんのブログにお伺いいたしますね(^^)
Posted by 薫子 at 2012年12月03日 16:14
薫子さん おはようございます。
クリンちゃんとよく会っていたのは10年前ですからちょうど
女盛り?だったのかな 真っ黒な瞳が愛らしかった・・・今日の
お写真 月日を感じます。という自分も十分歳をとりました。
大切に家族の一員として存在しているんですものね?
治療に専念して長生きしてね。一日も早く回復することを祈って
ます。
クリンちゃんとよく会っていたのは10年前ですからちょうど
女盛り?だったのかな 真っ黒な瞳が愛らしかった・・・今日の
お写真 月日を感じます。という自分も十分歳をとりました。
大切に家族の一員として存在しているんですものね?
治療に専念して長生きしてね。一日も早く回復することを祈って
ます。
Posted by はまなす at 2012年12月04日 10:44
◆はまなすさん◆
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
はまなすさんが我が家を訪れて下さったあの頃
クリンもいたずらばかりの元気な仔でしたね~。
人間と同じで肺炎が命取りになるようで、
覚悟はできていますが
先ほど、病院を訪問しましたら
物凄い勢いで餌を食べていました。
なんだか救われる思いでしたが
予断は許されないようです。
はぁ~、ため息がでます(-_-;)
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
はまなすさんが我が家を訪れて下さったあの頃
クリンもいたずらばかりの元気な仔でしたね~。
人間と同じで肺炎が命取りになるようで、
覚悟はできていますが
先ほど、病院を訪問しましたら
物凄い勢いで餌を食べていました。
なんだか救われる思いでしたが
予断は許されないようです。
はぁ~、ため息がでます(-_-;)
Posted by 薫子 at 2012年12月04日 19:03