2012年02月25日
夢を乗せて、新幹線のお弁当は行く
伊勢丹静岡店で、22日から29日まで
『有名駅弁祭り』が開催され、
各15食限定の新幹線のお弁当が発売されていると
偶然にも、eしずおかブログで拝見しました。
そうなんです。
我が家のRくん、ほぼ毎週、東京駅へ新幹線チェックに行くという
恐るべし、2歳のチビ鉄であります。
夫が、今日、明日と
所用で東京へ行きますので
『伊勢丹でドクターイエローのお弁当を買って、Rくんに持って行こう~』
と、珍しく意見の一致をみたお年寄2人組は、
いつになく、テキパキと支度をして、
伊勢丹へと向かったのでした。
オープン30分前に到着し、
エレベーターホールに参りますと、
お先の方が5名ほどいらっしゃいました。
一目見て、
並んでいらっしゃる皆様が、
ドクターイエロー狙いだということを察知した2人組は
『じゃ、ワタシがイエローを買うから、あなたはN700系と買えたら、はやぶさもお願い』と
ヒソヒソ打ち合わせを始めました。
そして、オープン5分前には
30名ほどの方が、並び
口々に、
『新幹線のお弁当』とか
『孫が黄色が好きだから』←黄色じゃなくて、イエローね

『一人、いくつまで買えるのかしら』と
なんだか、同じ目的に向かってギラギラと光る眼をした集団が出来上がっていました。
担当の方が、
『本日はありがとうございます。どうぞお茶を召し上がって下さい』と
カップに入ったお茶を下さいました。
茶どころ静岡ですね~

そして、伊勢丹、さすがです

10時を知らせるメロディーと共に
エレベーターの扉は開き、
ノンストップで8階に着きました。
他にも色々有名なお弁当はあったのでしょうが、
ほとんどの方が
新幹線を抱えて、そのままお会計をしていました。
欲張っては、後ろの方に申し訳ないので(その辺の理性は残っているお年寄りたちです)
イエローと、N700系、意外にもはやぶさの人気が今ひとつでしたので、そちらも購入致しました。
希望の物を購入できた達成感が
我々の間に芽生え
『お茶でもいかが』と
100年に1度、あるかないかのお誘いをしましたら
『そうね、東京へ行く前に、写メしてRくんに見せたいしね』と 夫も
カフェへ参りました。
ドクターイエローは、東京へ行ってしまいましたので
N700系を持って帰宅したわたくし。
フラワーアレンジメントの中で、春を旅する愛らしい新幹線。
Rくんが焼津にやってきたときにお弁当を作って入れてあげたいですね。
そして、フタを開けますと
エビフライ、ハンバーグ、オムレツ、鶏のから揚げ、ナポリタン、
お子様ランチ的な内容です

お味は。。。。(お味なんて、いいんです!)
Rくんのお蔭で
家族一同、新幹線に親近感を持ち、詳しくなりました。
いつか、名古屋の
リニア・鉄道館に彼を連れて行きたいなと思います。
(すでに、その存在を知っているチビ鉄です)
300系も引退間近です。
ラストランまで、あと19日。
たくさんの子供たちの夢と思い出を乗せて駆け抜けていきますね


スイートポテトは、和菓子? 洋菓子?
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
Posted by 薫子 at 18:37│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
薫子さん こんばんは
R君はいつ頃から新幹線に興味を示すようになりましたか?
ママと時々乗車してたからでしょうか?
我が家の孫は一歳四か月になりますがまだこれっと決まった
物はないようなんですよ。
薫子さんもご主人も良きおじいちゃんおばあちゃんなのね。
お弁当喜んだでしょうね。
R君はいつ頃から新幹線に興味を示すようになりましたか?
ママと時々乗車してたからでしょうか?
我が家の孫は一歳四か月になりますがまだこれっと決まった
物はないようなんですよ。
薫子さんもご主人も良きおじいちゃんおばあちゃんなのね。
お弁当喜んだでしょうね。
Posted by はまなす at 2012年02月26日 21:47
◆はまなすさん◆
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
男の子の玩具というと、
やはり列車系が多いので
本やパズルなども含め、1歳を少し過ぎたころから
興味を持ちだしました。
今後は、もっと別の物にも惹かれることでしょうね。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
男の子の玩具というと、
やはり列車系が多いので
本やパズルなども含め、1歳を少し過ぎたころから
興味を持ちだしました。
今後は、もっと別の物にも惹かれることでしょうね。
Posted by 薫子 at 2012年02月27日 15:40
薫子さん、こんばんは~
無事、お弁当を買うことができたのかなぁ・・・・
一緒にオープン前の伊勢丹のエレベーターホールにいる気分で、
ドキドキとその結末を読み進めさせていただきました!!
よかったです~\(^O^)/
無事、お目あてのものをすべてGETされたのですね^^
Rくんはほんと幸せですね^^
「有名駅弁祭り」ってことは、普段は駅で売られているのですか?
気にしたことなかったので見たことないのですが、、、
今度、東京に新幹線で行くことがあったら(♪)見てみたいですが、
構内でもすぐ売り切れになる人気お弁当なんでしょうかね~^^
無事、お弁当を買うことができたのかなぁ・・・・
一緒にオープン前の伊勢丹のエレベーターホールにいる気分で、
ドキドキとその結末を読み進めさせていただきました!!
よかったです~\(^O^)/
無事、お目あてのものをすべてGETされたのですね^^
Rくんはほんと幸せですね^^
「有名駅弁祭り」ってことは、普段は駅で売られているのですか?
気にしたことなかったので見たことないのですが、、、
今度、東京に新幹線で行くことがあったら(♪)見てみたいですが、
構内でもすぐ売り切れになる人気お弁当なんでしょうかね~^^
Posted by mm at 2012年02月27日 18:57
◆mmさん◆
こんばんは。
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。
とても励みになります(^^)
先行予約の時と同じくらい
ドキドキしました。
どうやら、ドクターイエローのお弁当は
新神戸の駅だけしか駅売りはないみたいです。
それ以外は、全国のイベントに出店するだけですので
熾烈な競争になるんですね~。
こんばんは。
いつもコメントを頂きましてありがとうございます。
とても励みになります(^^)
先行予約の時と同じくらい
ドキドキしました。
どうやら、ドクターイエローのお弁当は
新神戸の駅だけしか駅売りはないみたいです。
それ以外は、全国のイベントに出店するだけですので
熾烈な競争になるんですね~。
Posted by 薫子 at 2012年02月27日 20:28
小さな鉄ちゃん!周りの方々を巻き込んで、すごいパワーですね^^
私の幼馴染にも一人、小さい頃からすごい鉄ちゃんの男の子(もう男性、ですね…)がいます。
何が面白いんだか~なんて言いながら、うちの兄のお古の鉄道関係の絵本などをあげていました。
今では彼、東大の医学部に行っています!
(うちの地方からこの進学は、学力だけでなく努力と根性がものすごいこと…!)
列車のダイヤですとか種類とか、
私にはわかりませんでしたが、何か数学的な思考があって惹かれるのではと今では考えています。
Rくん、将来有望ですね!
私の幼馴染にも一人、小さい頃からすごい鉄ちゃんの男の子(もう男性、ですね…)がいます。
何が面白いんだか~なんて言いながら、うちの兄のお古の鉄道関係の絵本などをあげていました。
今では彼、東大の医学部に行っています!
(うちの地方からこの進学は、学力だけでなく努力と根性がものすごいこと…!)
列車のダイヤですとか種類とか、
私にはわかりませんでしたが、何か数学的な思考があって惹かれるのではと今では考えています。
Rくん、将来有望ですね!
Posted by U田 at 2012年02月28日 15:05
◆U田さん◆
こんばんは。
なんだか、またお寒くなってしまいましたが、
お元気でいらっしゃいますか。
U田さんの幼馴染さんも、鉄男さんですか(^^)
我が家のチビ鉄は、鉄道辞典が愛読書のようで
どこへ行くにも手放さず、
わかっているのか、そうでないのか判断ができません。
子供は3歳までに
一生分の親孝行をすると言いますが
まさに、その通りです!
彼の将来をそっと覗いてみたい気もしますが・・。
(ちなみに、RくんのパパもT大ですので、少しは期待できるかな)
こんばんは。
なんだか、またお寒くなってしまいましたが、
お元気でいらっしゃいますか。
U田さんの幼馴染さんも、鉄男さんですか(^^)
我が家のチビ鉄は、鉄道辞典が愛読書のようで
どこへ行くにも手放さず、
わかっているのか、そうでないのか判断ができません。
子供は3歳までに
一生分の親孝行をすると言いますが
まさに、その通りです!
彼の将来をそっと覗いてみたい気もしますが・・。
(ちなみに、RくんのパパもT大ですので、少しは期待できるかな)
Posted by 薫子 at 2012年02月28日 18:16