2011年08月12日

静岡音楽館AOIの仲間たち

静岡音楽館AOIの仲間たち




東日本大震災復興支援チャリティコンサートを

静岡音楽館AOIで聴いて参りました。

AOIホールに一足踏み入れると

海外のオペラハウスにお邪魔しているような気分になります(←行ったこと、ないのですが、気分だけでもface15


ゲストでご出演される林美智子さん幸田浩子さん、ミューズ達のお声を聴くことで

復興支援のお手伝いをさせていただけるのは

申し訳ないくらいありがたい気持ちです。



AOIの芸術監督の野平一郎さん

J.S.バッハ・アリア(管弦楽曲第3番)で幕が開きました。

野平さんのピアノは

淡々とした中にも暖かな響きがあり

美しい調べが被災地へ飛んでいくような気分になりました。



その後、
バイオリンの小林美恵さんの演奏、

ギターの福田進一さんの演奏に続き


林美智子さんが登場され

一年ぶりにお声を聴ける悦びでいっぱいになりました。


現代音楽の巨匠・武満徹氏の作品から


小さな空

MI・YO・TA



の3曲(それ以外にバッハを1曲)

を歌って下さいました。

煌めくような武満徹氏の美しいメロディ、

林さんのメゾソプラノは角が取れたまあるい響きに

詩に歌声を乗せるなら、メゾソプラノがいいな~と

ひたすら感動のひとときです。

翼をちょっと、お聴きくださいませ。  こちらからどうぞ


2009年の佐渡さんプロデュースのカルメンの時の情熱的な歌声とは全く違う

語りかけるような林さんの歌声から

武満徹さんへの尊敬の気持ちが伝わって参りました。







そして、

幸田浩子さん

3曲歌って下さいました。

幸田さんは、お姿も歌声も美しく、

お人柄の良さは

NHK/FMの気ままにクラシックを聞いていて

いい感じの方だな~と思っていました。


山田耕筰氏の

『この道』をお嬢様のような雰囲気で歌って下さる幸田さん、

澄んだ小川のせせらぎのようでした。


2曲目に歌って下さった
B・ドンギアの『カリヨン 新しい色の祝祭にて』をお聴きください。

こちら です。






音楽が

人々の心をなぐさめ、

今日という日を大切にして

明日へ向かう大きな力になると信じています。


AOIに集った人々の祈りが

被災地の皆様に届くといいな~と思います。





震災から5か月がたった今、

改めて、

自分にできることを探し、積極的に動いて行こう~と思いました。




皆様の素晴らしい演奏に感謝致します。

ありがとうございました。


同じカテゴリー(音楽会)の記事画像
望月哲也テノールリサイタル
銀座オペラ(YAMAHAホール)
小松亮太 with ラスト・タンゴ・センセーションズ
ブルーローズは満員御礼 TheJADE★アコースティック
芸術日和
藤村実穂子 メゾソプラノリサイタル
同じカテゴリー(音楽会)の記事
 望月哲也テノールリサイタル (2015-11-21 16:42)
 銀座オペラ(YAMAHAホール) (2014-09-14 14:51)
 小松亮太 with ラスト・タンゴ・センセーションズ (2014-07-30 17:54)
 ブルーローズは満員御礼 TheJADE★アコースティック (2014-06-30 18:26)
 芸術日和 (2014-05-31 20:02)
 藤村実穂子 メゾソプラノリサイタル (2014-03-26 19:48)

Posted by 薫子 at 14:55│Comments(0)音楽会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡音楽館AOIの仲間たち
    コメント(0)