2011年05月15日
新鮮なお野菜をどっさり
日曜日のまんさいかんは、
ご家族でいらしている方も多いので
いつも以上の賑わいです。
それでも、
身近に新鮮で美味しいお野菜を購入できる場所があること、
とてもありがたいです

カゴの中の左手にあるトマト
まんさいかんのお野菜はすべて生産者のお名前が記してあります。
鈴木光男さんのトマトは
トマトが苦手だったわたくしが
初めて積極的に購入するようになった記念すべきお品物です

カルトナージュメイトのKさんとMさんから教えて頂いた
鈴木光男さん(のトマト)
3人集まりますと
必ず鈴木光男さんのお話しになるくらいです。
甘味と酸味の融合
この一言に尽きます

トマトはフルーツと言い切れるお味です

焼津にもこの秋にまんさいかんができると伺って
3人で、
『鈴木光男さんのトマトを招致する会』を結成致しました

(活動は・・・特にしないと思いますが

トマトのことで
熱く語れる今日の自分、ちょっと好きです

Posted by 薫子 at 13:43│Comments(12)
│暮らし
この記事へのコメント
こんにちは。
まんさい館、私もたまに利用します。新鮮でかつ、生産者の方が明確で安心して買えますよね。
トマト、次行った時は鈴木さんのトマト買ってみます。
薫子さん、ももちゃん農園行ったことありますか?
こちらのトマトも絶品ですよ。
まんさい館、私もたまに利用します。新鮮でかつ、生産者の方が明確で安心して買えますよね。
トマト、次行った時は鈴木さんのトマト買ってみます。
薫子さん、ももちゃん農園行ったことありますか?
こちらのトマトも絶品ですよ。
Posted by ☆かぁか☆ at 2011年05月15日 19:08
薫子さん!私も鈴木光男さんのトマトが食べたいです。
明日 トマトについて熱く語ってくださいませ(*^_^*)
明日 トマトについて熱く語ってくださいませ(*^_^*)
Posted by マージュ at 2011年05月16日 00:07
私も、ほとんどがまんさいかんです。中でも
スペシャリスト石田主悦さんのお野菜がお勧めです。
予約などが多くてまんさいかんに出るのは
少ないですが。タイミングがよいと、石田さんと
お会いできてお話を聞くことができます。
あと、三浦豆腐店の厚揚げもお勧めです(^^)v
スペシャリスト石田主悦さんのお野菜がお勧めです。
予約などが多くてまんさいかんに出るのは
少ないですが。タイミングがよいと、石田さんと
お会いできてお話を聞くことができます。
あと、三浦豆腐店の厚揚げもお勧めです(^^)v
Posted by ドキターAKI at 2011年05月16日 01:09
◆☆かぁかさん☆◆
おはようございます。
まんさいかんは、
新鮮・安心・美味と三拍子揃っていますね。
東京のマゴにも美味しいお野菜を食べてもらいたくて
時々送っています。
ももちゃん農園、
かぁかさんの日記で焼津にあることを知りました。
誰でも購入することができるのですか?
一度、伺ってみたいです。
おはようございます。
まんさいかんは、
新鮮・安心・美味と三拍子揃っていますね。
東京のマゴにも美味しいお野菜を食べてもらいたくて
時々送っています。
ももちゃん農園、
かぁかさんの日記で焼津にあることを知りました。
誰でも購入することができるのですか?
一度、伺ってみたいです。
Posted by 薫子 at 2011年05月16日 05:55
◆マージュさん◆
おはようございます。
はぴママカフェ、お疲れ様でした。
たくさんの方を癒して差し上げて感謝されたことでしょうね。
光男さんのトマト、
今度、お土産に持ってまいります。
ぜひ、お父様とお嬢様に召し上がっていただきたいです。
今日は、久しぶりにお目にかかれますね~。
おはようございます。
はぴママカフェ、お疲れ様でした。
たくさんの方を癒して差し上げて感謝されたことでしょうね。
光男さんのトマト、
今度、お土産に持ってまいります。
ぜひ、お父様とお嬢様に召し上がっていただきたいです。
今日は、久しぶりにお目にかかれますね~。
Posted by 薫子 at 2011年05月16日 05:57
◆ドクターAKIさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
AKIさんもまんさいかん派でいらしたんですね。
石田さん♪♪
良いことを伺いました。
予約もできるのですね。
美味しいお野菜をいただけることは
お肉やお魚以上に贅沢なことって思います。
三浦さんの厚揚げ、
夫が厚揚げの煮物が好きですので
次回、購入してみます。
素敵な情報、ありがとうございます。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
AKIさんもまんさいかん派でいらしたんですね。
石田さん♪♪
良いことを伺いました。
予約もできるのですね。
美味しいお野菜をいただけることは
お肉やお魚以上に贅沢なことって思います。
三浦さんの厚揚げ、
夫が厚揚げの煮物が好きですので
次回、購入してみます。
素敵な情報、ありがとうございます。
Posted by 薫子 at 2011年05月16日 06:02
おはようございます。
厚揚げ、煮物もよろしいのですが、一番のおすすめは:
横半分に切って4-5分素焼き、パリパリのところを、
大根としょうがおろし、葉ねぎなど、プラスお醤油で
いただくとgoodです!!
厚揚げ、煮物もよろしいのですが、一番のおすすめは:
横半分に切って4-5分素焼き、パリパリのところを、
大根としょうがおろし、葉ねぎなど、プラスお醤油で
いただくとgoodです!!
Posted by ドキターAKI at 2011年05月16日 09:13
◆ドキターAKIさん◆
こんばんは。
厚揚げ、
おすすめの調理方法を伺っただけでも
『今すぐ、いただきた~い』気分です。
ありがとうございます。
こんばんは。
厚揚げ、
おすすめの調理方法を伺っただけでも
『今すぐ、いただきた~い』気分です。
ありがとうございます。
Posted by 薫子 at 2011年05月16日 19:56
じゅ、じゅるり!色とりどりのお野菜に思わずヨダレが…!
私は近場の怪しげなスーパーで、せいぜい国産ものを選んで買う程度ですが…
やはり、はっきりいってこの某スーパーの野菜・果物はスカスカで、美味しくありません(/_;)栄養価も心配。
そこで、出来るだけ近所の小さな八百屋さんで買うようにしています。
静岡はお魚はもちろん、お野菜もいいものが集まっているのですね♪
やはり一度は行ってみなければ…!
私は近場の怪しげなスーパーで、せいぜい国産ものを選んで買う程度ですが…
やはり、はっきりいってこの某スーパーの野菜・果物はスカスカで、美味しくありません(/_;)栄養価も心配。
そこで、出来るだけ近所の小さな八百屋さんで買うようにしています。
静岡はお魚はもちろん、お野菜もいいものが集まっているのですね♪
やはり一度は行ってみなければ…!
Posted by U田 at 2011年05月16日 23:23
◆U田さん◆
おはようございます。
新鮮なお野菜をいただけることは
とても贅沢ですね。
鈴木光男さんのトマト、
機会がありましたらお送りいたします。
最近、
都会では、八百屋さんがなくなりましたが
お近くにあるのはいいですね。
おはようございます。
新鮮なお野菜をいただけることは
とても贅沢ですね。
鈴木光男さんのトマト、
機会がありましたらお送りいたします。
最近、
都会では、八百屋さんがなくなりましたが
お近くにあるのはいいですね。
Posted by 薫子 at 2011年05月18日 07:40
薫子さん、こんにちは^^
「まんさいかん」さん って ひらがな なんですね~
満載 とか 野菜 なんて言葉をかけておられるんでしょうか??
たくさんのお野菜の詰まったかごを見て、自分がスーパーに行くと、ついお菓子ばかり入れてしまう と反省しました(^_^;)
あ、でもトマトは大好きです!!
トマト自体が大好きなので、どんなトマトでも食べます~^^
逆に高級トマトほど手が出にくく 汗
画面の右のほうに見える赤紫?のお野菜は何ですか??
サニーレタスの上のほうかな~とか 思ったり、、、
この日の薫子家のメニューが何だったのかも気になります^^
「まんさいかん」さん って ひらがな なんですね~
満載 とか 野菜 なんて言葉をかけておられるんでしょうか??
たくさんのお野菜の詰まったかごを見て、自分がスーパーに行くと、ついお菓子ばかり入れてしまう と反省しました(^_^;)
あ、でもトマトは大好きです!!
トマト自体が大好きなので、どんなトマトでも食べます~^^
逆に高級トマトほど手が出にくく 汗
画面の右のほうに見える赤紫?のお野菜は何ですか??
サニーレタスの上のほうかな~とか 思ったり、、、
この日の薫子家のメニューが何だったのかも気になります^^
Posted by mm at 2011年05月18日 19:13
◆mmさん◆
こんばんは。
今週は、東京に滞在です。
mmさんの日記、とても楽しく拝見いたしました。
コメント、遅くなりますが致しますので
よろしくお願い致します。
mmさんは、トマトがお好きなんですね。
わたくしは、あの酸味が苦手でした。
でも、トマトソースは好きです。
カゴの右上のお野菜、
リーフレタスの頭です!
こんばんは。
今週は、東京に滞在です。
mmさんの日記、とても楽しく拝見いたしました。
コメント、遅くなりますが致しますので
よろしくお願い致します。
mmさんは、トマトがお好きなんですね。
わたくしは、あの酸味が苦手でした。
でも、トマトソースは好きです。
カゴの右上のお野菜、
リーフレタスの頭です!
Posted by 薫子 at 2011年05月18日 21:39