2011年04月13日
『今を生きる喜びを』 いつか取り戻す日が
イタリアのフィレンツェ歌劇場の主席指揮者である
ズービン・メータ氏が
4月10日に N響の演奏で
ベートーベンの第9を指揮されたと
NHKの朝のニュースで拝見しました。
メータ氏は
3月にフィレンツェ歌劇場を率いて、来日をし
11日に東京で地震に合い
13日、14日と演奏をしたものの、
フィレンツェ市長の帰国命令によりイタリアへ帰国。
しかし、メータ氏は
『日本のために何ができるか』を考えて
急きょ、来日され
たった2日間のリハーサルを経て
N響と共に演奏してくださったそうです。
メータ氏は、インタビューで
『日本人を少しでも勇気づけるために、あえてこの時期に来ることに意味がある』と
おっしゃっていました。
震災の影響で
演奏会をはじめ、様々なイベントがキャンセルになる中
来日して下さったこと
言葉にはならない感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがたいです。
平和と友愛がこの曲に込められているという
ベートーベンの第9の演奏。
『日本人が苦しみを乗り越える力を持っていることを信じています。』
『来年、そして、これから先も 桜を心から楽しむことができることを祈っています』
と言って下さり、
その言葉に
メータ氏がわたくし達日本人に向けて
『一緒に頑張ろう』と言って下さっているような気がして
本当の意味でのホスピタリティ・マインドを感じました。
10日の演奏は
今度の日曜日、17日に
NHK教育テレビ、午後9時から
『N響アワー』で放送予定です。
被災された多くの方が
今を生きる喜びをいつか取り戻して下さることを祈っています。
スイートポテトは、和菓子? 洋菓子?
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪
まだ無花果が売っていました!
日本平ホテル・アッパーラウンジ
「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー
インペリアルトルテ
Posted by 薫子 at 17:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
おはようございます。
桜の写真、奇麗に撮れてます!
中野通りの桜並木も圧巻で素晴らしいんですけど、写メるとダメですね~(>_<)
今回、甚大な被害をもたらしたのも、この時期人々に癒しを与えるのも同じ大自然なんだ、と、神妙な思いで桜を眺めました。
被災されたほとんどの漁師の方が、「我々の暮らしを奪った海だけど、またもう一度漁に出たい」と、海に対しての恨みごとを一切言わないのに感動しました。
大自然の前では、人は謙虚にならざるをえません。 だからこそ、再び歩き出す力が湧いてくるのかな、と感じます。
この時期に来日してくださったメータ氏の思い、様々な舞台やステージで発信される祈りを汲み取りながら、観劇鑑賞する私達もしっかり受け取る姿勢を持ちたいです。
桜の写真、奇麗に撮れてます!
中野通りの桜並木も圧巻で素晴らしいんですけど、写メるとダメですね~(>_<)
今回、甚大な被害をもたらしたのも、この時期人々に癒しを与えるのも同じ大自然なんだ、と、神妙な思いで桜を眺めました。
被災されたほとんどの漁師の方が、「我々の暮らしを奪った海だけど、またもう一度漁に出たい」と、海に対しての恨みごとを一切言わないのに感動しました。
大自然の前では、人は謙虚にならざるをえません。 だからこそ、再び歩き出す力が湧いてくるのかな、と感じます。
この時期に来日してくださったメータ氏の思い、様々な舞台やステージで発信される祈りを汲み取りながら、観劇鑑賞する私達もしっかり受け取る姿勢を持ちたいです。
Posted by 美智子 at 2011年04月14日 08:46
◆美智子さん◆
桜前線も北上していますね。
この1か月、
色々な思いにとらわれて
心がどこかに置き去りになっていました。
でも、元気であるわたくしたちは
頑張らなければいけませんね。
メータ氏のインタビューを聞いていて
ご自分の言葉で語っておられるのに感動しました。
〇電の社長の会見が虚しく、腹立たしく思ったわたくしです。
桜前線も北上していますね。
この1か月、
色々な思いにとらわれて
心がどこかに置き去りになっていました。
でも、元気であるわたくしたちは
頑張らなければいけませんね。
メータ氏のインタビューを聞いていて
ご自分の言葉で語っておられるのに感動しました。
〇電の社長の会見が虚しく、腹立たしく思ったわたくしです。
Posted by 薫子 at 2011年04月14日 15:28