2011年01月21日
カルトナージュ
月に1度、東京でカルトナージュのレッスンを受けています。
『カルトナージュ』とは、
厚紙(カルトン・仏語)を組み立てて(ナージュ・仏語)
美しい布や紙を覆って作る、フランスの伝統工芸です。
19世紀末には、ヨーロッパ中に広がり貴婦人達がこぞって製作したそうです。

でも、ここは日本、しかもお茶どころ静岡ですから
お茶筒をカルトナージュしてみました。
お茶だけではなく
お紅茶やコーヒーを入れてもいいですね。
そして本日は、焼津で仲良くして頂いているMさんとKさんが
我が家にお越し下さって
フォトスタンドを製作なさいました。

Mさんの作品は左側。
ポップで可愛い雰囲気ですね
そして中央はKさんの作品。
こちらは、南仏プロバンスの生地、ソレイアードです。
お上品な雰囲気がKさんらしいです。
そして、右側はわたくし。
Kさんと同じくソレイアードで作りました。

フォトスタンドを広げますと、こんな感じになります。
両面にお写真を入れることができます。
どんなお写真が入るか楽しみですね
カルトナージュも
わたくしのお気に入りの『コト』です。
2月には、先生に焼津までお越し頂きレッスンをしていただく予定です。
楽しみです
『カルトナージュ』とは、
厚紙(カルトン・仏語)を組み立てて(ナージュ・仏語)
美しい布や紙を覆って作る、フランスの伝統工芸です。
19世紀末には、ヨーロッパ中に広がり貴婦人達がこぞって製作したそうです。
でも、ここは日本、しかもお茶どころ静岡ですから
お茶筒をカルトナージュしてみました。
お茶だけではなく
お紅茶やコーヒーを入れてもいいですね。
そして本日は、焼津で仲良くして頂いているMさんとKさんが
我が家にお越し下さって
フォトスタンドを製作なさいました。
Mさんの作品は左側。
ポップで可愛い雰囲気ですね
そして中央はKさんの作品。
こちらは、南仏プロバンスの生地、ソレイアードです。
お上品な雰囲気がKさんらしいです。
そして、右側はわたくし。
Kさんと同じくソレイアードで作りました。
フォトスタンドを広げますと、こんな感じになります。
両面にお写真を入れることができます。
どんなお写真が入るか楽しみですね

カルトナージュも
わたくしのお気に入りの『コト』です。
2月には、先生に焼津までお越し頂きレッスンをしていただく予定です。
楽しみです

Posted by 薫子 at 20:12│Comments(8)
│カルトナージュ
この記事へのコメント
カルトナージュ どれも素敵ですね。
私もいつか薫子さんに教えて頂きたいと思っています。
何をやっても不器用な私・・・ちょっと心配ですが (^_^;)
私もいつか薫子さんに教えて頂きたいと思っています。
何をやっても不器用な私・・・ちょっと心配ですが (^_^;)
Posted by マージュ at 2011年01月21日 20:46
マージュさん
こんばんは。
お褒めいただきましてありがとうございます。
カルトナージュをするまで
生地には全くご縁がなかったのですが
今では、手芸屋さんへ行く事がとっても楽しくなりました。
我が家へお遊びがてら
カルトナージュをなさりにいらして下さいね。
こんばんは。
お褒めいただきましてありがとうございます。
カルトナージュをするまで
生地には全くご縁がなかったのですが
今では、手芸屋さんへ行く事がとっても楽しくなりました。
我が家へお遊びがてら
カルトナージュをなさりにいらして下さいね。
Posted by 薫子 at 2011年01月21日 21:33
こんばんは ダイヤママ1です
カルトナージュすてきにできましたね。
温かさと 暖かさが伝わってくるようですね。
薫子さんのブログ開設 楽しみにしていました。
参考にさせていただきます。
カルトナージュすてきにできましたね。
温かさと 暖かさが伝わってくるようですね。
薫子さんのブログ開設 楽しみにしていました。
参考にさせていただきます。
Posted by ダイヤママ1 at 2011年01月21日 23:11
おはようございます。
カルトナージュ素敵ですね。私も静岡に引越ししたくなりました。
薫子さんは美しいものにご縁が深い方なのね。
今日 六人の孫のひとりのピアノ発表会です。昨夜 娘から「明日
遅刻しないようにね」とメールです。先週はデパートに衣装を買いに
行くと誘いがあり・・・相変わらずの生活ぶりです。
カルトナージュ素敵ですね。私も静岡に引越ししたくなりました。
薫子さんは美しいものにご縁が深い方なのね。
今日 六人の孫のひとりのピアノ発表会です。昨夜 娘から「明日
遅刻しないようにね」とメールです。先週はデパートに衣装を買いに
行くと誘いがあり・・・相変わらずの生活ぶりです。
Posted by はまなす at 2011年01月22日 07:16
ブログ開設・凄いわね!!
相変わらず、精力的に活動しているのね。
演劇も、四季だけではなく、幅を広げているし、
人との交流も活発にしている薫子さんのバイタリティーは
見習いたいわ。
元静岡人なので、静岡の情報や心と体の美に対する
情報への発信、期待しているわ!
今日は、父の命日です。
亡くなって4年目になるけど、
旅に逝ったきり、帰ってきていない…
そんな気持ちです。
相変わらず、精力的に活動しているのね。
演劇も、四季だけではなく、幅を広げているし、
人との交流も活発にしている薫子さんのバイタリティーは
見習いたいわ。
元静岡人なので、静岡の情報や心と体の美に対する
情報への発信、期待しているわ!
今日は、父の命日です。
亡くなって4年目になるけど、
旅に逝ったきり、帰ってきていない…
そんな気持ちです。
Posted by ライラック at 2011年01月22日 18:26
ダイヤママ1さん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ダイヤママ1さんとの出会いで
『着物』への憧憬が更に深まりました。
日本人として『着物』をもっと知りたい、知らなくては・・・
と思います。
ダイヤママ1さんの活動を少しでもお手伝いできますように
わたくしも頑張りますのでよろしくお願い致します。
25日も重ねてよろしくお願い致します。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ダイヤママ1さんとの出会いで
『着物』への憧憬が更に深まりました。
日本人として『着物』をもっと知りたい、知らなくては・・・
と思います。
ダイヤママ1さんの活動を少しでもお手伝いできますように
わたくしも頑張りますのでよろしくお願い致します。
25日も重ねてよろしくお願い致します。
Posted by 薫子
at 2011年01月22日 20:24

はまなすさん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
はまなすさんも美しい物がお好きですよね~。
いつも上質なファッションや、暮らしをなさっていらっしゃました。
カルトナージュは、実用性に富んでいて
とっても楽しい手仕事です。
今度、はまなすさんにプレゼント致しますね。
お好きな薔薇の柄でお茶筒をお作り致しましょう。
あら、お孫さん6人になられたんですね。
素晴らしいことですね。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
はまなすさんも美しい物がお好きですよね~。
いつも上質なファッションや、暮らしをなさっていらっしゃました。
カルトナージュは、実用性に富んでいて
とっても楽しい手仕事です。
今度、はまなすさんにプレゼント致しますね。
お好きな薔薇の柄でお茶筒をお作り致しましょう。
あら、お孫さん6人になられたんですね。
素晴らしいことですね。
Posted by 薫子
at 2011年01月22日 20:29

ライラックさん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
今日はお父様のご命日だったんですね。
懐かしいです。
お店にお邪魔して、美味しいお寿司をご馳走になったこと。
きっと、ライラックさんを天国から見守っていらっしゃいますよ。
静岡のステキを
たくさんの方に発信したいと思います。
今日も美しい富士山を見ながら
気分良くすごした薫子です。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
今日はお父様のご命日だったんですね。
懐かしいです。
お店にお邪魔して、美味しいお寿司をご馳走になったこと。
きっと、ライラックさんを天国から見守っていらっしゃいますよ。
静岡のステキを
たくさんの方に発信したいと思います。
今日も美しい富士山を見ながら
気分良くすごした薫子です。
Posted by 薫子
at 2011年01月22日 20:36
