2015年12月06日
女性シェフが腕をふるうフレンチレストラン(於・saori)
本日は
静岡の浅間神社で行われました
慈善茶会に行って参りました。
朝から、着付けにフ~フ~言いながらでしたが
『上手に着ていますね』と先輩に褒めて頂きました。
何歳になっても褒めて頂くと嬉しいものですね。
先週、
すずりんさんとプチ忘年会をsaoriさんで致しました。
こじんまりとした外観ですが、赤枠のドアが可愛い雰囲気です。
ランチは¥2,480円のワンコースです。
本日のスープ
オードブル 5種盛合せ
本日のお魚 or お肉料理
自家製パン or ライス
本日のデザート(+¥300で盛合せ)
お飲みもの
サツマイモのスープは、口どけの良い、ナチュラルな甘さを感じます。
盛り合わせオードブルもそれぞれが仲間の邪魔をしないマイルドなお味です。
メインは、
すずりんさんはお魚(鱸のブイヤベース仕立て)
画像がないのですが、皮目の焼き加減が絶妙で、次回は必ずお魚にしようと思いました。
わたくしはお肉(ビーフシチュー)
やや赤ワインが強い感じがしたものの←(お酒好きなのでむしろ嬉しい

ホロホロっとしていてお箸でも頂けます。
敷き詰められている野菜たちが感じよい食感です。。
数種類のデザートから、わたくしはリンゴのコンポートを頂きました。
(お紅茶を添えて)
まあ、美味しいこと

『こんな味が好き

この秋、すずりんさんと二人で
静岡では有名なお食事処を2軒ほど訪問したのですが
『あらら。。。。。

今回のsaoriさんのお料理が
一足早いXmasプレゼントを頂いたような気分でした


食材は
『どこどこの誰々が作った物、静岡以外の産地から取り寄せた物』という特別感があるわけではありませんが
それがむしろ新鮮な感じがしたのです。
美味しい物を頂くと、誰かに伝えたくなりますね

ごちそうさまでした

Posted by 薫子 at 16:56│Comments(0)
│ランチ