2014年11月16日

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪

静岡の冬は

平野部に関しては雪が降ることはほとんどないと言ってもいいのですが

焼津は風が強いせいでしょうか

体感気温は案外低く感じます。


今年は

ダウンのロングコートを買い求めようと数週間前から

色々探しておりました。


ご経験がおありかと思いますが

探しているときに限って、思うものが見つからないものですね。

キーワードは、ネイビーブルー



ネットで

『これは素敵~icon12』と思って購入したのですが

実際に試着してみましたら、

素敵なのはコートだけで、着ている人に全く合っていないという悲しいことになり

返品させて頂きました。



東京の百貨店でも思うような物が見つからず

今年は見合せようかと思いましたが

今日、所用で参りました静岡の百貨店で希望に限りなく近いロングダウンコートを購入することができましたicon12icon12


『灯台下暗し』 でございましたicon10icon10




と、スッキリとしましたところで

過日の温石さんでのお懐石料理をご覧下さいませ。





炉開きも行われたお座敷には

格調の高いお掛物

そして、蕾の椿




贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪








【前菜】 ほうれん草の胡桃味噌和え

胡桃の香ばしさを感じながら、滑らかなお味、

強さを主張しない甘海老の甘さが広がります。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪






【温向】 百合根まんじゅう(あんかけで)

副交感神経のパワーが身体に巡る、そんな気持ちを抱きます。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





【お造り】 小川港定置網の縞鯵・鯛(一塩)

高級魚の縞鯵をご用意下さった若旦那さんのお心に沿うように

皆様から

『美味しいですね』とお言葉を頂きました。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





【焼肴】 魳

『温石さんのお魚が本当に美味しいですね。毎回とても楽しみです。』とchikageさんが幸せそうなお顔、
わたくしも同意です。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





【小鍋  蛤・島田の椎茸・氷見産の蓮根・富士宮の小蕪みぞれ仕立て】

優しい白みそのお味が厳選されたお野菜たちを更に引き立てます。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





そして、

銀杏ご飯と氷見産の里芋のお味噌汁

カラスミがアクセントになっていました。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





【主菓子】深山路 お薄

錦秋の山路を歩く自身を思いながら頂きました160

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪








お懐石料理と家庭料理、

対極にあるものではなく、旬の食材を丁寧な段取りで作ること

つくづく思います。



今回、若旦那さんのお手伝いをして下さいました稲木春菜さんマナリーのスタッフさん。

無農薬野菜・有機野菜・お米の販売をされ

静岡県内のイベントでご活躍をされておられる方です。

本当の意味での有機について、お話しを伺いました。

お持ち下さいましたお野菜やフルーツ、

わたくしは群馬名月というお林檎と蕪を購入しましたが

ドキっとするほど、素材のお味が新鮮でした。

お若い方が『食』について熱心でいらっしゃることはとても嬉しいですし

応援をしたくなりますね。

贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪





充実した一日を過ごせましたことを

皆様と共に分かち合えて軽やかな気持ちで帰宅できました。


ありがとうございました。


同じカテゴリー(お料理教室)の記事画像
秋茄子の美味しさは格別です(於・浮月楼)
かき揚げはカラリと(於・浮月楼)
お野菜たっぷりの白和え・れんこん饅頭でお料理教室(於・浮月楼)
秋の味覚でお料理教室(於・浮月楼)
米茄子の田楽は八丁味噌派それとも西京味噌派・・・?
お素麺と夏の食材の融合(於・温石)
同じカテゴリー(お料理教室)の記事
 秋茄子の美味しさは格別です(於・浮月楼) (2016-10-22 19:44)
 かき揚げはカラリと(於・浮月楼) (2016-06-25 22:15)
 お野菜たっぷりの白和え・れんこん饅頭でお料理教室(於・浮月楼) (2016-03-30 18:50)
 秋の味覚でお料理教室(於・浮月楼) (2015-10-24 21:13)
 米茄子の田楽は八丁味噌派それとも西京味噌派・・・? (2015-07-25 20:42)
 お素麺と夏の食材の融合(於・温石) (2015-07-16 14:09)

Posted by 薫子 at 19:33│Comments(0)お料理教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
贅沢な初冬 今年もありがとうございましたの会♪
    コメント(0)