2017年09月21日

着付けの自主練習

空気が澄んでいて気持ちの良い朝ですね。

おはようございますicon01


10月はお茶会シーズンということもあり

昨日は、お稽古仲間のmisakoさんとご一緒に

着付けの自主練習を致しました。



少し間が空いてしまいますと


手順を忘れてしまい

思うように手が動きません。

特に帯結びが綺麗に仕上がらないのです。



misakoさんが作り帯のお教室で教えて頂いて

新たに

復習中の帯を見せて頂きました。







10月にはわたくしも教えて頂く予定ですが

『できるかしら~icon10』と不安です。




着付けのお稽古の後に

『天使の海老』を届けて下さったすずりんさんも加わって

簡単なランチを召し上がって頂きました。








misakoさんがお作りになったトマトのジュレ(パンの横にありますスプーン)

すずりんさんに頂いた話題のしろくまジャム(画像の白い袋)

ありがとうございます175


デザートは

先日お茶のお稽古で頂いた主菓子『秋の山』

そして、フルーツです。







気候も良くなって参りましたので

お着物で楽しくお出かけが出来るように、練習しなくちゃemoji01です。  


Posted by 薫子 at 08:54Comments(0)着物お稽古