2016年01月25日

目白旬香亭でランチ



昨年の11月に引き続きtomomi先生のビーズ展


3月に東京で開催することになりました。


わたくしが東京在住時に汐留で小さな作品展を致しましてから7~8年たっておりますので

改めまして

東京デビュー・ビーズ展になります。



今回は

台湾から本帰国されたchiharuさんにご協力を頂きまして


田園都市線沿線の素敵なセレクトショップにお世話になります。







tomomi先生と

展示会でお手伝いしてもらう娘と3人で

打ち合わせを兼ねましてランチを致しました。


目白駅前に2014年にオープン致しました

トラッド目白のテナントに入っております

目白・旬香亭さんへ。



画像拝借です






静岡の旬香亭さんと全く同じメニューが頂けます。



ジンジャーの泡はピリリと癖になる辛みがあります。










前菜プレートも手間を惜しまずに作られていますね。







京人参のポタージュは、濃い風味ですが、ずっしり感はありませんのでお腹に余裕が残ります。






旬香亭さんのビーフカツレツがとても好きなので

お二人さんにお薦めしました。

フライを頂いても爽やかな胃腸なのが不思議です。

山葵で頂きました。

奥にありますキャベツの千切りもボリュームがありますよicon28








じゃこご飯はバターの風味icon12






サービスの方が

冬でもかき氷のデザートを召し上がる方が多いのでお薦めです』とのことでしたので





3人共

かき氷が得意ではないのですが

スプーンが進んでしまいます。




静岡でも人気の洋食屋さんですが

変わらぬお味

そしてスタッフの方たちが行き届いています。



赤坂で長年営業していらしたと伺いますが

目白という風土にもしっくりと馴染んで

満席ですが、ガヤガヤした感じがありません。

目白は

学習院を始め、日本女子大、河村学園等


学校も多いので

お母様方を味方につけて今後も大繁盛ですね199



tomomi先生も娘もとても満足してくれまして

3月のビーズ展に向けて

お話しが弾みました。


美味しい時間をありがとうございました。



  


Posted by 薫子 at 08:00Comments(0)ランチ