2013年01月04日

初春サラダ

年末から滞在中のrikuのお食事係りとして

気が付くと一日の大半をキッチンに立っていますので、


そろそろお疲れ気味のわたくしです。






本日は、

札幌時代から家族ぐるみで親しくして頂いている

shihoさんご夫妻がお越し下さいました。



ご一緒にスキーへ行ったことが一番の楽しい思い出です。


自宅から10分ほど車で走りますと

そこはゲレンデでしたので

shihoさんと二人でほぼ毎日滑りに行き、

週末は、

夫、子供達と一緒に総勢8名のご一行で


ニセコ、

富良野、

キロロ、

ルスツ、



色々なスキー場へ行きました。



ノルディックウォーキングを始めて

少~しだけ足腰が強くなったような気がしますので


また、スキーをしたくなって参りました。




本日のお料理は

娘が中心になって作り

shihoさんご夫妻をおもてなし致しました。



冬の定番、

オニオングラタンスープ。

画像を撮り忘れてしまいましたemoji07emoji07


グリュイエールチーズが手に入らなくて

ピザ用のとろけるチーズを使いましたら

塩分が強くて、

『あ~、手間をかけて玉ねぎを炒めたのに残念』と娘が、がっかりしていました。




初春サラダ(と勝手に命名しました)は

松の実、オリーブ、レーズン、スナップエンドウ、ディル、三つ葉、パプリカ、チーズを入れて

ミモザ風に仕上げました。

ドレッシングは、オイルとビネガーを半々にしたフレンチドレッシングです。



初春サラダ







パエリアは、

魚介をたっぷり入れたスープで作りました。


わたくしは、面倒なのでいつも顆粒のコンソメを使いますが

『手間を惜しまないで作って偉いっ!』と娘を誉めておきましたface02



初春サラダ






ローストビーフは

赤ワインをメインに出汁醤油、ワサビ、バターでソースを作りました。



添えてありますベークドポテトに

黒トリュフソルトをかけましたら


その官能的な香りが

メインのビーフを超えてしまいました。


初春サラダ





お口直しにサンドイッチもいかがでしょう。

初春サラダ




shihoさん宅は

ご子息2人なので

娘のことをとても可愛がって下さいます。


とてもグルメなご夫妻に喜んで頂きたいと

娘も昨夜から下準備をしておもてなしを致しました。



沢山の楽しい思い出を共有できて

今でも親しくお付き合いいただけるお二人は

貴重な存在です。




3月には

shihoさんとご一緒にオペラに参ります。


これからも

楽しいひとときをご一緒できますように。


スキー、ご一緒に参りましょうよ~195




同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 21:38│Comments(2)家庭料理
この記事へのコメント
謹賀新年

新春のお喜び申し上げます。


お料理のお上手な薫子さんの娘さんだけあり、とても手の込んだメニューですね。同じ主婦として私はお恥ずかしいです。

私も、いつかはこんなメニューでお客様をおもてなししてみたいです。


本年も親子共々宜しくお願いします。
Posted by ☆かぁか☆ at 2013年01月04日 22:07
2013年01月04日 22:07
♪☆かぁか☆さん♪

明けましておめでとうございます。 お嬢様お二人をかこんで、ご家族4人で賑やかなお正月をお迎えになったことと思います。

かぁかさんは、ご主人様へのお弁当を始め、家事、育児をされて、
『お時間の使い方が上手な方』といつも感心しています。

今年も楽しいひとときをご一緒できるといいですね。

お寒い毎日ですので、お大切になさって下さいね。
Posted by 薫子 at 2013年01月05日 09:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初春サラダ
    コメント(2)