2012年08月13日

真夏のプチおもてなし

おはようございます。


蝉たちの大合唱をBGMにパソコンを開きました。





先日、プレートを購入しましたので

早速、お料理を作ってみました。


湘南から友人のshihoさんがお越しくださいました。

家族ぐるみのお付き合い、早いものでもう20年になります。

先日、彼女のお宅で大変美味しいアクアパッツァを頂きましたので

そのお礼に彼女が喜んで下さりそうなメニューでおもてなしを致しました。


真夏のプチおもてなし




一応、洋のおもてなしなんですが、

お箸が便利。

ペーパーコースターをお箸にくるくる巻くと、

あら不思議、ちょっと素敵なお箸袋になりましたemoji08



夏野菜のピクルスは、紫玉ねぎのシャキシャキ感が刺激的です。


ズッキーニのムースはグラスもグリーンで、清涼感がありますでしょ。
グラスの下にもペーパーコースターを敷くとプレートが傷つかないのが嬉しいです。
(meiko先生に教えて頂いた新玉ねぎのムースのアレンジです)



真夏のプチおもてなし




真夏のプチおもてなし












こちらは、

カニのディップ。
セロリと長ネギ、カニの缶詰、クリームチーズを混ぜます。
セロリが苦手な方にも召し上がって頂けますよ。

パン好きのわたくしのためにM&Kさんがプレゼントして下さった
神戸からのお取り寄せ のパンドゥに乗せて頂きました。

我が家のフリーザーは、サ・マーシュのパンで溢れています。
とっても幸せです。
ありがとうございますface05

真夏のプチおもてなし





そして、

メインは、グーテさんの夏野菜たっぷりのキッシュです。

『お野菜をたくさん入れて下さいね』とオーダーをしましたら、

本当にたくさんのお野菜、夏バテ防止の嬉しいキッシュです。

グーテさんは、研究熱心でお話しを伺うと大変勉強になります。


真夏のプチおもてなし






そして、

みんな大好き、エビマヨはグリーンのお野菜を敷き詰めて。

調味料はマヨネーズを控えめに、牛乳を少しプラスしてサラ~とね。

真夏のプチおもてなし





デザートは、shihoさんのおもたせのケーキに無花果とピンクグレープフルーツを添えました。

真夏のプチおもてなし










ナハトマンのプレートは清潔感溢れる美しいカットで

和・洋・中を問わず使えてとても便利です。


涼しげな色彩感を演出してみましたが、

一瞬でも暑さを忘れていただけたでしょうか。


sihhoさん、
興味深い話題をたくさん提供して下さってありがとうございました。

次回は、東京でお目にかかりましょうicon28


同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 08:07│Comments(4)家庭料理
この記事へのコメント
薫子さん、こんにちは。

ナハトマンのボサノバシリーズ、
我が家はサラダボールで愛用しています。
スクエアなお皿もいいですね~。


レースのペーパーコースターで作るお箸袋、ステキです!
真似っこさせてください♪

そして、
ズッキーニのムース、
とってもおいしそう。
器も涼しげで、スタイリッシュなひと皿ですね。
あぁ、私も薫子さんのようにお料理を作ってくれるお友達がほしい。。。
Posted by ペルル at 2012年08月13日 10:55
薫子さん、こんにちは。

今回も大切なお客様のおもてなしにご利用いただきましてありがとうございます。

薫子さんが作られるお料理は彩りも素晴らしく、盛り付け方にもセンスが感じられ、
こちらこそ勉強させていただいています。

次回は薫子さんの作られるお料理内容を伺いながらお作りしたほうがよろしいですね。
Posted by gouter Nagano at 2012年08月13日 11:15
◆ペルルさん◆

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

ナハトマンは、お手軽な価格とは思えないほど
美しいカットが魅力的ですね♪♪

ペルルさんに教えて頂きましたムースは
本当に美味しくて
友人にもレシピを差し上げました。
ありがとうございます。
玉ねぎの甘味がないと、成立しなかったんですね~^_^;

レースペーパーのお箸袋、
ぜひお試しください。
Posted by 薫子 at 2012年08月13日 15:54
◆長野さん◆

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

今回も、
お野菜がぎっしりと詰まったキッシュで
とても幸せな気持ちで頂きました。
本日のお昼も冷凍庫から出してひとりで頂きました。
お味は、昨日となんら変わらず美味しかったです。

お料理のスタイリングが苦手でしたが
食器に助けられて、
なんとかおもてなしをすることができるようになりました。
Posted by 薫子 at 2012年08月13日 16:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真夏のプチおもてなし
    コメント(4)