2012年02月03日

イワシのパワーで、『鬼は外~』

年の数だけ

お豆を頂くと、お腹が大変なことになりそうですので

おつまみ程度にします。



イワシのパワーで、『鬼は外~』




本日は、節分。

そして、明日は立春ですが

日本だけではなく、欧州も大寒波に見舞われているようですねemoji21

本当の春が待ち遠しいです。




節分のしつらえとして

門やお玄関に、

ヒイラギの枝に刺したイワシの頭を飾ったりしますが


そのあたりは省略させて頂いて

イワシを食することで

パワーを頂き、邪気を払おうじゃないかと





イワシのパワーで、『鬼は外~』



イワシを10尾(イワシの数え方、1匹、2匹でしょうか、それとも1本、2本・・・emoji04

手開きをするところから始めましてね、

包丁で叩きながら、ミンチにしたんですのface05


ところが、

馴れていないものですから

時間がかかってしまいまして、

キッチンは、イワシの骨やら、皮やら、内臓やら散乱してしまい

10尾も買う意味を自分に問いかける羽目に・・・emoji07








しかしながら、こうやって画像を見ますと

地道な努力が報われた~と思うわたくしであります。



イワシは

皆様もご存じのとおり

DHA・EPAと上質の脂肪酸が含まれておりますので


脳の働きを良くしますしね。




今夜のメインは、このつみれ汁ですから

それに合わせて


おふくろの味的な物もちょこっと作りました。


イワシのパワーで、『鬼は外~』





イワシのパワーで、『鬼は外~』





イワシのパワーで、『鬼は外~』





色々なモードで撮影していますが、

実際のお料理に近い色は、【きんぴらごぼう】でしょうかね。





恵方巻きも作ろうかなと思いましたが


つみれ汁騒ぎで疲れたため、

そちらも省略です。




では、皆様ご一緒に、

鬼は外~福は内~


同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 19:17│Comments(2)家庭料理
この記事へのコメント
薫子さん、こんばんは^^

昨日もたくさん、お料理作られたんですね!!
いわしがつみれ汁になって登場したので、さすが!!と、思いました!!

うちは、いわしのフライにするか、いわしの竜田揚げにするか悩み
竜田のほうがヘルシーかな~と、竜田を買い、
丸かぶり寿司ももちろんお買い上げ品;;;
(普通の巻きずしは子供が毛嫌いするので)、はやりの海鮮と牛巻きに。

しかも、丸かぶり寿司を買いに出てのに、途中で寄り道してパンを買ってごはんの前に・・・・(>_<)
「今、パンを食べたら 晩ごはんを食べれない」と、最初は思ったのですが、
「今、パンを食べても 晩ごはんを食べてしまう」と、思い直し
3個買いたかったところをぐっと我慢して2個にしました(^_^;)
Posted by mm at 2012年02月04日 23:38
◆mmさん◆

こんばんは。

いつもコメント、ありがとうございます。
とても嬉しく拝見しています(^^)

mmさんのお宅も
イワシのお料理で節分を過ごされましたね。

昔はイワシ料理、苦手でせっかく母が作ってくれたのに
目もくれずスルーしていました。

恵方巻きって
関東にはない風習でしたが
いつの間にか全国区になっていました。
パンやケーキの恵方巻きも売っていましたが
mmさんは、パンとお寿司両方召し上がって
とっても立派な節分でしたね。

鬼はひっそり逃げ出したことでしょうね!(^^)!
Posted by 薫子薫子 at 2012年02月05日 17:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イワシのパワーで、『鬼は外~』
    コメント(2)