2012年01月25日

栄養と旨みのパワーで寒さを乗り切りましょう~♪♪

栄養と旨みのパワーで寒さを乗り切りましょう~♪♪




先日、大阪のお友達から立派な酒粕を頂戴いたしました。

わたくしが、酒粕をテーマにブログアップしたのをご覧になって

静岡の酒粕灘の酒粕を比べてみてはどうでしょう』って思われたのかもしれませんね。

ありがとうございますemoji49



すべすべとしていて、美しい酒粕。

見ているだけでうっとりします。

くずしてしまうのが勿体ないくらいです。

今回は、鶏の胸肉を漬け込んでみました。

栄養と旨みのパワーで寒さを乗り切りましょう~♪♪





灘のお酒もお水が命。

とてもきれの良いお酒の香りが漂う胸肉をソテーしてサラダにしてみました。

栄養と旨みのパワーで寒さを乗り切りましょう~♪♪




冷蔵庫にあるお野菜を入れて、炊いたおから。
ガラスの器に盛り付けるとちょっとおしゃれな感じですicon12icon12


酒粕は、日本酒作りでもろみを搾った後の物、

おからは、お豆腐を作る時に豆乳を搾った後の物、


どちらも、副産物って思われていますが

それは大きな間違いですよね。


栄養と旨みのパワーがたっぷりある素晴らしい食品です。


今夜は酒粕でハンドマッサージ&パックをしながらゆっくりとバスタイムを過ごすことにします。


美人になれそうな気がしますface05



同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 19:16│Comments(4)家庭料理
この記事へのコメント
薫子さん、こんばんは。

私も先日の薫子さんのブログを見て粕漬けが食べたくなり、
数日前からブリを漬けこんでいます。
明日あたり食べ頃なんですよー。

鶏むね肉の粕漬けは作ったことがありません。
おいしそうですね。
 *お写真もとってもステキ*
今度私も作ってみます♪♪♪
Posted by ペルル at 2012年01月25日 22:24
◆ペルルさん◆

こんばんは。
日本中が冷蔵庫、いえいえ、冷凍庫のようですね(*_*)
コメント、ありがとうございます。

ペルルさんも、ブリの粕漬けを仕込まれたのですね。
ブリは美味しいですよね~。

質問です!
ペルルさんは、酒粕だけではなくお味噌なども入れますか?
Posted by 薫子 at 2012年01月26日 17:46
薫子さん、こんにちは~

「すべすべとしていて、美しい酒粕。見ているだけでうっとり」
だ、なんて

私は薫子さんがあまりに美しく酒粕を表現されるので うっとりしました(*^^*)

そして酒粕が聞いたら喜ぶだろうなって思いました^^

ん?美人になれそうって、もう、とっくに美人じゃないですか~♪

私は酒粕は、粕汁と甘酒ぐらいしか活用できないので、尊敬です!!
Posted by mm at 2012年01月27日 17:49
◆mmさん◆

おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

本当に、立派な酒粕を頂いて、
見てうっとり、頂いてニッコリ、パックしてしっとり
幾通りにも楽しめる素敵な食材ですね。

どうぞ、お母様にもよろしくお伝えくださいませ(*^_^*)
Posted by 薫子 at 2012年01月28日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栄養と旨みのパワーで寒さを乗り切りましょう~♪♪
    コメント(4)