2011年08月12日

幟かつぎ参り

幟かつぎ参り



8月12日、13日は、

東海一の荒祭りと呼ばれている

焼津神社の例大祭で焼津の街は大変にぎわいます。


本日、12日は、午前7時から11時まで

幟かつぎの神事がありました。


画像の幟をかついで参拝し、

我が子の無事成長祈願を致します。





我が家は、

焼津神社の氏子ではございませんが、

通りすがりのよそものを温かく受け入れて下さる焼津の街と人に感謝して

Rくんも去年から参加させて頂いております。




ギラギラする日差しの中、
Rくんとママは受付へ
幟かつぎ参り





たくさんの幟がありますでしょ。
3年目には、幟を神社に奉納致します。
幟かつぎ参り







幟かつぎ1年目は、
拝殿前で、魂の再生を願って、氏子総代の方による神ころがしの儀式を受けます。
1年前のRくん、

回していただいております。

幟かつぎ参り







大声で泣けば、泣くほど

元気に育つと言われています。

かなり泣いてしまいましたが、

お陰様で、この1年、元気に育っておりますemoji52

幟かつぎ参り






今年は、

お参りだけの参加ですが

記念品とお守りを頂いきました。
幟かつぎ参り





焼津神社は

我が子や孫の成長を願って大勢の方々で賑わっていました。
幟かつぎ参り




子供は街の宝ですねicon12icon12


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
明日は人日の節句
春が行ったり来たりですね
ボタニカル・ライフ
ティータイムをご一緒に♪♪
節分
蜜蝋クリームで『手』をマッサージ
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 明日は人日の節句 (2018-01-06 14:51)
 春が行ったり来たりですね (2017-03-23 16:00)
 ボタニカル・ライフ (2014-08-17 09:30)
 ティータイムをご一緒に♪♪ (2014-02-25 18:58)
 節分 (2014-02-03 08:00)
 蜜蝋クリームで『手』をマッサージ (2014-01-27 19:00)

Posted by 薫子 at 20:19│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
こんばんはぁ~(^-^)

荒祭り・・懐かしいです。
数少ない親戚が焼津におります。
昭和通りの酒屋で毎年、お店に神輿が激突➚
ガラスが割れたり迫力ありました。
もうかなり前の話ですが・・・(^_^;)

Rくん、また1年、元気にスクスク大きくなりますね。
私も回していただこうかしら(笑)
Posted by マージュ at 2011年08月12日 20:57
◆マージュさん◆

こんばんは。

コメント、ありがとうございます。

お元気ですかぁ。

この暑さの中、孫のために幟を担いで神社まで行って参りました。

マージュさんも荒祭り、ご存じなんですね。

神ころがし・・・
かなり勢いよく回してくださいますので
『美女ころがし』ってことでぜひ来年はご参加くださいませ^^
Posted by 薫子 at 2011年08月12日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幟かつぎ参り
    コメント(2)