2011年01月27日
緑茶でうがい、塩水で鼻うがい
先日の『ためしてガッテン』で掛川の深蒸し茶のことを
放映して以来(わたくし、拝見しておりません

近くのお茶屋さんにも、
『掛川のお茶あります』の張り紙があり、
その影響力に驚いている薫子です。
静岡に住んでいて嬉しいことのひとつに
どこで頂いても
『お茶がとっても美味しいんです』
掛川はもちろん、
それ以外の地域でも同じように
お茶農家の方々が丹精込めて作って下さっているのでしょうね


『緑茶でうがい』は
以前から実行していたのですが
外出後は、もちろん
最近、外出前にもうがいをしています。
と申しますのは
新聞記事で、
【緑茶に含まれているカテキンがインフルエンザなどのウィルスの先端部に付着することによって
そのウィルスが細胞内に進入するのを防ぐ】とありました。
それなら、まずお出かけ前にうがいをして
カテキンを粘膜に吸着させてみよう~。
と考えて、実行しています。
そして、もうひとつ

鼻うがいもしています。
薄めの食塩水(ぬるま湯で作ります)を
鼻から吸い上げて、口から出す。
これだけなんですが、
慣れるまで少し大変です。
片方ずつすることと、その後、強く鼻をかんだりしないこと、
そして、何度もしては鼻の粘膜を痛めてしまうので1回だけ。
と聞きました。
インフルエンザや風邪をひかないために
少しだけ努力をしています。
外出先から戻り、手を洗って
緑茶でうがいをして
治一郎さんのバームクーヘンを頂いた午後のひとときでした

Posted by 薫子 at 21:27│Comments(5)
│暮らし
この記事へのコメント
深蒸し茶は、ふつうのお茶より甘みがあって、どちらかというと緑色が強いですね。
私もお気に入りのお茶です。
私もお気に入りのお茶です。
Posted by oz
at 2011年01月27日 22:37

深く蒸してあるので、
カテキンなどの成分もより多くお茶に抽出されるんですって。
(茶葉は、細かく崩れますけど・・・)(追記で申し訳ない)
カテキンなどの成分もより多くお茶に抽出されるんですって。
(茶葉は、細かく崩れますけど・・・)(追記で申し訳ない)
Posted by oz
at 2011年01月27日 22:42

♪ozさん♪
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
何気なく飲んでいたお茶でしたが
【深蒸し茶】は、手間をかけている分
美味しく、カテキン成分も多いんですね。
うがいには、深蒸し茶が最適ですね♪
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
何気なく飲んでいたお茶でしたが
【深蒸し茶】は、手間をかけている分
美味しく、カテキン成分も多いんですね。
うがいには、深蒸し茶が最適ですね♪
Posted by 薫子
at 2011年01月28日 07:11

おはようございます。
もともとお茶が大好きな私ですが加齢にともない
夕方からの緑茶は控えていましたが・・・
ためしてガッテン視てからは 毎食後には深蒸し茶を飲んで
おります。和菓子も時折いただいてますの 今更ダイエット
でもないとおもって・・・
薫子さんのお家でいただいた美味しいコーヒーと素敵な器に
盛り合わせたスイーツ美味でしたよぅ
やっぱりあの頃を思いだしちゃうはまなすです。
もともとお茶が大好きな私ですが加齢にともない
夕方からの緑茶は控えていましたが・・・
ためしてガッテン視てからは 毎食後には深蒸し茶を飲んで
おります。和菓子も時折いただいてますの 今更ダイエット
でもないとおもって・・・
薫子さんのお家でいただいた美味しいコーヒーと素敵な器に
盛り合わせたスイーツ美味でしたよぅ
やっぱりあの頃を思いだしちゃうはまなすです。
Posted by はまなす at 2011年01月28日 08:22
♪はまなすさん♪
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
『ためしてガッテン』の反響、静岡ではかなりのものです。
わたくしが『お紅茶党』なのは、はまなすさんもご存知かと
思いますが、
静岡でもお紅茶栽培をしておりまして
日本茶の香りがほんのりとする
なかなかの物です。
今度、お贈りしますね。
我が家で、皆さんと
『ティータイム』のひととき
藻岩山のロープーウエイが見えましたね~。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
『ためしてガッテン』の反響、静岡ではかなりのものです。
わたくしが『お紅茶党』なのは、はまなすさんもご存知かと
思いますが、
静岡でもお紅茶栽培をしておりまして
日本茶の香りがほんのりとする
なかなかの物です。
今度、お贈りしますね。
我が家で、皆さんと
『ティータイム』のひととき
藻岩山のロープーウエイが見えましたね~。
Posted by 薫子 at 2011年01月28日 17:34