2011年01月22日
読み聞かせ
静岡で暮らす前、
幼児教育の会社の立上げから、軌道に乗るまでの2年半を
社員教育の仕事に携わっていました。
わたくし自身は自分の子育て以外に小さなお子様と関わったことがなかったので
社員教育と同時進行で
教育シッターとして沢山のお宅にお邪魔致しました。
知育レッスンをした後に
お子様に絵本を読んで差し上げました。
絵本選びは
あまり深く考えず、自分の読んでみたい作品
お子様が気に入って下さるような作品をイメージして
お膝に乗せてゆったりとした時間を過ごしました。
そして今・・・
場所を変え、焼津図書館で読み聞かせのボランティアを始めました。
幼稚園に入園前のお子様達が多い会場は
明るい雰囲気と
『早く、読んで~』と言うお子様たちの
熱気に包まれています。
本の世界の楽しさを知って欲しくて
自分なりに工夫をしていますが
大勢のお子様達の前で読むのは難しいものです。
先輩の方からのアドバイスを受けながら
ゆっくりと、リズムをつけながら楽しいひとときを過ごしたいと思います。
2月の始めのわたくしの担当日には
こちらの絵本を読んでみようと思っています。
Posted by 薫子 at 21:35│Comments(10)
│読み聞かせ
この記事へのコメント
子供と絵本をよく読みます。
おすすめの絵本などありましたら
たまに、ブログに載せてください。
出来れば、何歳ぐらいの子にお勧めなど
ちょっと詳しく書いていただけると参考になります。
おすすめの絵本などありましたら
たまに、ブログに載せてください。
出来れば、何歳ぐらいの子にお勧めなど
ちょっと詳しく書いていただけると参考になります。
Posted by 村松製茶
at 2011年01月23日 01:19

間寛平ちゃんの地球一周ゴールのニュース、感動して朝から涙です。
信念を持って生きる姿には心動かされますね。
薫子さんとご一緒した観劇も、それぞれみな味わい深いものでした。
カルトナージュ、とても手先が不器用とは思えませんよ!
明るく、楽しく、感動を見つけ、それを自分の肥やしにしていけたらいいですね。(*^。^*)
信念を持って生きる姿には心動かされますね。
薫子さんとご一緒した観劇も、それぞれみな味わい深いものでした。
カルトナージュ、とても手先が不器用とは思えませんよ!
明るく、楽しく、感動を見つけ、それを自分の肥やしにしていけたらいいですね。(*^。^*)
Posted by 中野の美智子 at 2011年01月23日 09:31
子供達の眼を輝かせている様子が眼に浮かびます。夢と想像力を掻き立てる素敵なボランティア活動ですね。私はボイスセラピーという声の持つ力を読み語りだったり傾聴などのお役てるものをほんの少し学びましたが 薫子さんの やさしく 落ち着いた 暖かな声は 子供達の心に染み込んで心地好い時間になるでしょうね。私も子供になりたいな。
Posted by ダイヤママ1 at 2011年01月23日 11:04
【村松製茶】さん。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
お子様達とご一緒に絵本の世界へ・・・
お幸せなひとときですね。
絵本選びもとても楽しいですが、時には迷ってしまうので
そんな時はこちらのサイトを拝見して参考にしています。
http://blog.livedoor.jp/yomikikase_ehon/
お時間がございましたら、ご覧になってくださいね。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
お子様達とご一緒に絵本の世界へ・・・
お幸せなひとときですね。
絵本選びもとても楽しいですが、時には迷ってしまうので
そんな時はこちらのサイトを拝見して参考にしています。
http://blog.livedoor.jp/yomikikase_ehon/
お時間がございましたら、ご覧になってくださいね。
Posted by 薫子
at 2011年01月23日 16:24

【中野の美智子】さん。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
感動できるって
自分自身が素直な気持ちで
向かい合っているからこそって思います。
中野の美智子さんには
わたくしなりに【良い作品】を選び、お薦めしていますが
どの作品も
『良かったね~』と思えるように
これからも色々なところにアンテナを張っていきますね。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
感動できるって
自分自身が素直な気持ちで
向かい合っているからこそって思います。
中野の美智子さんには
わたくしなりに【良い作品】を選び、お薦めしていますが
どの作品も
『良かったね~』と思えるように
これからも色々なところにアンテナを張っていきますね。
Posted by 薫子
at 2011年01月23日 16:30

【ダイヤママ1】さん。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
ダイヤママ1さんは、色々な才能をお持ちで羨ましいです。
『声』の持つ力は、
子供だけではなく大人、とりわけ高齢の方への癒しになりますね。
良い声を出すのではなくて、心地よい声を出せるように
毎日を丁寧に優しく暮らしたいと思います。
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
ダイヤママ1さんは、色々な才能をお持ちで羨ましいです。
『声』の持つ力は、
子供だけではなく大人、とりわけ高齢の方への癒しになりますね。
良い声を出すのではなくて、心地よい声を出せるように
毎日を丁寧に優しく暮らしたいと思います。
Posted by 薫子
at 2011年01月23日 16:42

薫子さん
昨日はありがとうございました。
薫子さん&ダイヤママ1さんとゆっくりお話が出来幸せな
一時でした。(^-^)
お二人の才能・・・とてもマネは出来ませんが
このキャラそのままで自然体でいきますね。
昨日はありがとうございました。
薫子さん&ダイヤママ1さんとゆっくりお話が出来幸せな
一時でした。(^-^)
お二人の才能・・・とてもマネは出来ませんが
このキャラそのままで自然体でいきますね。
Posted by マージュ at 2011年01月23日 17:56
【マージュ】さん。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
マージュさんの
謙虚で素直で、そして明るいお人柄は
誰もが惹かれてしまいます。
お嬢様にもお目にかかれまして
『なるほど、マージュさんが大切にお育てになっただけあって
とても魅力的なだわ』と思いました。
ピザ、美味しかった~~!!
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
マージュさんの
謙虚で素直で、そして明るいお人柄は
誰もが惹かれてしまいます。
お嬢様にもお目にかかれまして
『なるほど、マージュさんが大切にお育てになっただけあって
とても魅力的なだわ』と思いました。
ピザ、美味しかった~~!!
Posted by 薫子 at 2011年01月23日 19:00
こんばんは
多才な薫子さん 輝いて生きていらっしゃる姿にいつも
脱帽の私です。おきれいで声も素敵 以前札幌にいらした
時 留守電から流れる声に思わず反応し 後に気づいた
事がありました。いまでもあの時の声 耳に残っています。
子供たちが輝いた目で薫子さんのうつくしい声の読み聞かせ
に集中している姿が目に浮かびます。孫たちにも聞かせたい
そう思う私です。
多才な薫子さん 輝いて生きていらっしゃる姿にいつも
脱帽の私です。おきれいで声も素敵 以前札幌にいらした
時 留守電から流れる声に思わず反応し 後に気づいた
事がありました。いまでもあの時の声 耳に残っています。
子供たちが輝いた目で薫子さんのうつくしい声の読み聞かせ
に集中している姿が目に浮かびます。孫たちにも聞かせたい
そう思う私です。
Posted by はまなす at 2011年01月23日 20:09
【はまなす】さん。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
お褒め頂いて、恐縮です。
札幌暮らしを今でも、ほぼ毎日思出します。
きっと、あのまま札幌に留まっていても
自分らしく色々な事にチャレンジしていたことと思います。
声を出すことは
健康にも良さそうな気がします。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
お褒め頂いて、恐縮です。
札幌暮らしを今でも、ほぼ毎日思出します。
きっと、あのまま札幌に留まっていても
自分らしく色々な事にチャレンジしていたことと思います。
声を出すことは
健康にも良さそうな気がします。
Posted by 薫子 at 2011年01月23日 20:54