2016年06月13日
扇太鼓
先週の着付けお稽古で教えて頂きました『扇太鼓』
扇太鼓とは
袋帯で結ぶ帯結びで、お祝いの席に適しています。
ミス、ミセスどちらでも結ぶことができます。
結婚式に参列するとき、祝賀会などに参加するとき、何かの披露パーティーなど慶びを表現する帯結びです。
二重太鼓よりも華やかさがでます。
ご一緒にお稽古をしています
ふぉと*いろのhanaさんがモデルになって下さり
お振袖で結びました。
古典柄のお振袖、上品でいいですね。
hanaさんにこちらを向いて頂きたかったです。
華やかな結びですが、たれ部分が斜めになっていて
ちょっと粋な感じもありますね。
次回のお稽古は
ゆかたの美しい着付けと半幅帯のバリエーションだそうです。
Posted by 薫子 at 08:20│Comments(0)
│着物