2014年07月28日

緑鮮やかに夏の食卓

お暑うございます。

週末の猛暑、酷暑

ひたすら無口で過ごしました。


お料理もなかなか手をかけて作ることができずの週末でしたので


エアコンを低めに設定をしまして

早目にお夕食を作りました。

そして、さっさと一人で頂いてしまいましたface18





緑鮮やかに夏の食卓





『緑』をテーマに爽やかな食卓にしてみました。


枝豆をたっぷりと炊き込んだご飯は、

先日のお料理教室で作りましたアサリと新生姜の炊き込ご飯よりも

塩とみりんを強めにしてみました。



ゴーヤと紫タマネギの胡麻和えは

朝採りの新鮮なゴーヤでしたので軽く塩をしただけで生のまま頂きます。



焼津産の甘長とうがらしはビタミンCがたっぷり。

火が通りやすく、柔らかくてとても美味しいです。

海老の揚げ出しは、初めて作ってみたのですが

ざっくりと切った海老に卵白を入れて粘りが出ましたら、キクラゲを入れます。

塩とお酒、少し片栗粉を入れてから

180度に熱した油で揚げます。

レシピにはマスタードソースを添えてとありましたが、

そのまま頂いたほうが海老の風味とプリっとした食感があります。



出汁巻き玉子焼きが少しずつ上手に作ることができるようになりました。

以前はふっくら感がなかったのです。

甘酢生姜を添えて頂きました。



今年は、梅酒を作る機会を逃してしまい

市販の梅酒ですが

カロリーオフの表示の物を買って失敗ですicon10

とてもお味が薄いので、

1杯が、2杯、

気が付いたら3杯と、飲み過ぎてしまいます。









同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 18:43│Comments(4)家庭料理
この記事へのコメント
薫子さん、こんにちは。
緑が何とも爽やかなお料理の数々ですね。
海老の揚出し、作ったことがありません。
美味しそうなので、ぜひ真似してみたいと思います。
薫子さんのお料理は、体の中からキレイになっていきそうな献立ばかりで、
お美しさの秘訣はここなのかな、と思ったりもしています。
私も「酒の肴」ばかり作っていないで、見習わねば。。。
Posted by ペルル at 2014年07月29日 18:38
ペルルさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます(__)

最近、『緑』がきになるわたくしです。
焼津には新鮮なお野菜、お魚がたくさんありますので
素材を生かしてお料理できるのがとても嬉しいです。

来週、半田シェフ再訪を楽しみにしております。
『ニューヨークの旅』のお話しもたくさん聞かせて下さいね。
『オペラ座の怪人』、マジェスティック劇場でしたっけ・・・?
Posted by 薫子薫子 at 2014年07月30日 07:09
薫子さん、こんばんは。
いつも丁寧に、しかも健康に留意されたお食事で
見習いたいと思います。
私は海老の揚げ出しを作る時、シュガーの海老と桜海老をフードプロセッサーで荒めにすりみにして作ります。
混ぜるものはその時々で違いますが^^
最近作っていないので、見ていたら作りたくなりました。

演奏会の記事を読んでいて、
朝頂いたメールのお返事をしていないことに気付きました。。。
スミマセン^^
Posted by すずりん。すずりん。 at 2014年07月31日 00:58
すずりんさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます(__)

シュガーの海老は、どんなお料理にも期待を裏切らないですね。
桜エビも入れると香りが増すでしょうね。

明日は、お友達をお招きして
復習ランチをする予定です。
シュガーの海老で天ぷらにしようかな~(*'▽')
Posted by 薫子薫子 at 2014年07月31日 06:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑鮮やかに夏の食卓
    コメント(4)