2013年05月16日

五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪

四月の柔らかな陽だまりから

五月の爽快な日差しへと変化していますね。


と喜んでいますと

あっという間に梅雨になってしまいますので

今を大切に暮らしたいものですicon01



先日、レミゼにご一緒した友人から

『いつもチケットを取って頂くお礼に召し上がって下さい』と

嬉しい贈り物を頂きました。


五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪






すぐに、封を切って

一杯頂いてみましたら、

『強い切れ味があって、がぶ飲みはできないicon10


静岡のお酒は、

流れる水のようなすっきり感があり、

ついつい杯を重ねてしまいますが

こちらは、染み渡る濃いお味です。





頂いたお酒の味を壊さないように

鮮やかな緑の季節を意識しながらメニューを組んでみました。


鰹のたたきをコチュジャンダレで、少しパンチを効かせてみました。

鰹はフライパンで軽く焼き付けておきます。

温石さんで実習をした時のように、備長炭で炙ることはできませんが、

家庭の味ですから・・・・face02



五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪







ゴーヤが美味しい季節になって参りました。

人参と一緒にナムルで頂きます。

五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪







来客用に買い置きをしておりましたペッパースモークサーモンのマリネは

紫玉ねぎと水菜で頂きます。




五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪





自家菜園でお作りになったスナップエンドウを頂きましたので

エリンギと一緒にバター醤油炒めをしました。

スナップエンドウの甘みがバターと絡まってとても美味ですface23

五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪





するが美人

大豆の味を最大限に生かしたお豆腐です。

おからを出さない製法ですので

お豆腐そのものに味が付いているような気がいたします。

五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪





日本酒にぴったりのお豆腐かもしれません。

お醤油を付けずに頂きます。

五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪






鮮やかな緑のお野菜と大吟醸、

皐月の空のように清々しい気分で頂きました。


yoshieさん、ありがとうございましたicon54

静岡のお茶、お贈りしますね~
166


同じカテゴリー(家庭料理)の記事画像
ばらちらし寿司
試食会
ミネストローネスープでブランチ
『お煮しめ→筑前煮』にしました!
プチXmasランチ
ホットサンドとサラダでランチ♪
同じカテゴリー(家庭料理)の記事
 ばらちらし寿司 (2019-03-03 18:24)
 試食会 (2016-07-05 22:29)
 ミネストローネスープでブランチ (2016-01-23 13:32)
 『お煮しめ→筑前煮』にしました! (2015-12-31 20:21)
 プチXmasランチ (2015-12-19 18:42)
 ホットサンドとサラダでランチ♪ (2015-11-11 19:26)

Posted by 薫子 at 20:00│Comments(0)家庭料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五月晴れ、緑をたくさん使いましょう~♪♪
    コメント(0)