2017年08月22日
甘酒を冷やして頂いています
和茶会のお稽古で社中が一丸となっていた時。
お稽古がひと段落した折に師匠が
『冷やした甘酒を飲んで、お稽古に励みましょう』と
ふるまって下さいました。
日本酒は、言うまでもなくかなり好きですが
甘酒の口に残るあの甘みがとても苦手で
好んで飲んだことはありませんでした。
ところが師匠が作って下さった甘酒は
お砂糖の甘みではなく
お米の甘さからくるものでした。
飲む点滴と言われていますので
冬よりも夏の方が効果を実感するのでは・・・
と思い
早速、酒粕を買い求め作ってみたところ
まあ、美味しくて、今までなぜ飲まなかったのだろうと後悔しました。
とっくの昔にブームになっていましたが
全く興味がなかったのです。
米麹から作る甘酒と酒粕から作る甘酒の違いを
調べてみました。
ちょっとご覧になってみてください⇒こちら
目的によって選べば良いことがわかりました。
わたくしは酒粕派です・・ね

この時期、酒粕が不足していますし
日本酒離れからくる慢性的な不足もあると聞きました。
美味しく日本酒を頂きながら酒粕で健康を増進する
どちらも飲み過ぎないようにしなくては・・・・ですね

本日のお弁当はこちらです。



