2012年10月18日
雨にも負けず・・・・・ 食欲の秋
前線の停滞により、雨降りの一日です
お足元の悪い中
ビーズワークのお仲間が集まり、
個々の作品を作りました。
わたくしの説明不行き届きも手伝い
皆さんのワークはかなりの困難を極め
本日は、仕上がりに到らず(と言うことで画像もございません
)
『あまり根を詰めてもいけませんので、お食事でも致しましょう』

ひよこ豆と蕪の粒マスタードサラダは、
ほっくりとしたひよこ豆と蕪の甘味が白ワインビネガーにマッチしています。

アボカドといちじくのサラダは
今週、2度も作ってしまいました。

昨夜、下準備をしました
生さけのクリームシチューは、
『相棒』を見ながら
心ここにあらず状態で煮込んだので
気が付くと、ジャガイモが煮崩れていました
その上、白ワインを後から入れたので酸味が残ってしまい、
申し訳ありませ~ん


デザートは、
藤枝のパティスリークロシェットさんの
『秋のフルーツいっぱいのタルト』を
お持ち頂きました。

秋の装いに
自分で制作したビーズアクセサリーを付けて、お出かけ
次回は、完成できますように

お足元の悪い中
ビーズワークのお仲間が集まり、
個々の作品を作りました。
わたくしの説明不行き届きも手伝い
皆さんのワークはかなりの困難を極め
本日は、仕上がりに到らず(と言うことで画像もございません

『あまり根を詰めてもいけませんので、お食事でも致しましょう』
ひよこ豆と蕪の粒マスタードサラダは、
ほっくりとしたひよこ豆と蕪の甘味が白ワインビネガーにマッチしています。
アボカドといちじくのサラダは
今週、2度も作ってしまいました。
昨夜、下準備をしました
生さけのクリームシチューは、
『相棒』を見ながら

心ここにあらず状態で煮込んだので
気が付くと、ジャガイモが煮崩れていました

その上、白ワインを後から入れたので酸味が残ってしまい、
申し訳ありませ~ん

デザートは、
藤枝のパティスリークロシェットさんの
『秋のフルーツいっぱいのタルト』を
お持ち頂きました。
秋の装いに
自分で制作したビーズアクセサリーを付けて、お出かけ

次回は、完成できますように


2012年10月10日
コットンパールでロングネックレス♪♪
秋色日毎に深まり・・・
実りの秋となりました・・・・
秋色もようやく濃くなって参りました・・・
天高く馬肥ゆる秋・・・・
秋のご挨拶文のほんの一例ですが
今朝、知人にお礼状を書こうと思いまして
色々考えていましたが
どの前文も相応しい気候になってきましたね。
『天高く馬肥ゆる・・・』でお手紙を書きました
ファッションも
夏色から秋色へ変わって参りましたので
それに合わせてアクセサリーも
こっくりとした雰囲気がいいかなと思います。
すっきりとしたホワイトパールが好きですが、
秋から冬にかけては
少し黄色味を帯びたキスカが暖かい雰囲気になります。
モノコードを使ってしなやかに仕上げました。

シンプルなネイビーのタートルネックに2連のパールを付けるだけで
お出かけも大丈夫ですね
どこが、秋色かと申しますと
パールとパールの間の丸小ビーズにゴールドを配置して
しっとり感を出してみました。

制作時間も1時間足らずですし
なにより、コットンパールですから軽くて
肩凝りさんには嬉しいネックレスです。
季節を感じる色を
装いのどこか1点に配置するだけで
さりげなく、大人のオシャレを演出できますね。
実りの秋となりました・・・・
秋色もようやく濃くなって参りました・・・
天高く馬肥ゆる秋・・・・
秋のご挨拶文のほんの一例ですが
今朝、知人にお礼状を書こうと思いまして
色々考えていましたが
どの前文も相応しい気候になってきましたね。
『天高く馬肥ゆる・・・』でお手紙を書きました

ファッションも
夏色から秋色へ変わって参りましたので
それに合わせてアクセサリーも
こっくりとした雰囲気がいいかなと思います。
すっきりとしたホワイトパールが好きですが、
秋から冬にかけては
少し黄色味を帯びたキスカが暖かい雰囲気になります。
モノコードを使ってしなやかに仕上げました。
シンプルなネイビーのタートルネックに2連のパールを付けるだけで
お出かけも大丈夫ですね

どこが、秋色かと申しますと
パールとパールの間の丸小ビーズにゴールドを配置して
しっとり感を出してみました。
制作時間も1時間足らずですし
なにより、コットンパールですから軽くて
肩凝りさんには嬉しいネックレスです。
季節を感じる色を
装いのどこか1点に配置するだけで
さりげなく、大人のオシャレを演出できますね。
2012年09月14日
パープルは、秋の色♪
パープルのコットンパールで作るネックレスを本日
4名の皆さんがお作りになりました。
淡いパープルとアメジストのコントラストが美しいネックレスは
夏の終わりにも
秋を迎えるこれからにも
コーディネートが可能な仕上がりになりました。
作品をデザインして下さった朋美先生から
『ネックレスに合わせて、イアリングを皆さんに差し上げて下さい』
とお贈り頂きました。
皆さん、
集中してお作りになりましたので
1時間ほどで完成致しました。
本日は
おばんざい風ランチでおもてなし

久しぶりに作ったおからは、
干ししいたけのお出汁でしっとり仕上がりました。
新さつま芋のレモン煮と
そろそろ終わりが近づいたゴーヤは、レンコン、人参、玉ねぎ、ヒジキを入れてナムルに。
旬のいちじくをサラダで頂きいました。
生ハムは塩分がありますので、ドレッシングはシンプルにレモンオリーブ油にハーブソルトで。
近所のお魚屋さんで握って頂きました。
酢飯がたっぷりでお腹がいっぱいです。
と言いながら
デザートも
巨峰の皮が意外とスルスル~っとむけました

四季を通じて食欲は旺盛ですので
朝夕涼しくなったことですし
ウォーキングを始めようと思います(宣言しちゃった~
