2013年02月20日

早春茶事お料理講座・後編

冬型の気圧配置が強まって

今週も厳しい寒さが続くようですねicon04

ラストセールで購入しました

グレーのキャスケードを被ってノルディックウォーキングをして参りました。

小物であっても新しい物を身に着けますとウキウキしますね185





さて、

昨日の続きになります。


皆様それぞれご自分のお造りを完成させまして


いよいよお食事の開始です。

足元の悪い中

お着物姿でお越しくださいましたイラスト作家の赤池京子さん は

茶道に大変造詣が深くていらっしゃいますので


急遽、ご指南役をお願いいたしました。



早春茶事お料理講座・後編


お炭の用意も整いました。

早春茶事お料理講座・後編







正式なお茶事ではありませんが

流れを学ぶことによって

茶道の入口に立つことができました。


まずは、飯・汁、そして実習しました向付のお膳です。


加減醤油と山葵が冬の連子鯛を柔らかく包みます。

自分で作りましたこともありまして、感動ひとしおでございます。



早春茶事お料理講座・後編





皆様、撮りますね~icon64
早春茶事お料理講座・後編








岡部産の若筍、

吉田産の蛤、

ヨモギ白玉餅、

うるい

と春爛漫の美しい椀盛りです



早春茶事お料理講座・後編





焼肴。

鰆の幽庵焼は、織部の器に映えますね。

程よく脂ものって柔らかな歯ごたえです。

早春茶事お料理講座・後編





八寸は、

ミニトマトの味噌漬け、

豆麦烏賊、

鮮やかなグリーンは菜花羹です。


ですが、

『あら~、撮ったつもりなのに・・・・face08

ふぉと*いろさんが撮って下さっておりましたので

安心してお任せモードのわたくし、

またもや画像無しでございますface07


早春茶事お料理講座・後編





湯斗と香の物

おこげの入った湯を飯椀に入れます。

飯椀を湯で洗います。




早春茶事お料理講座・後編

早春茶事お料理講座・後編






淡雪の下から萌え出ずる若草、下萌えを頂きましてお薄を待ちます。

早春茶事お料理講座・後編






お茶碗、お好きな物を皆様セレクト中です。

早春茶事お料理講座・後編








若旦那さんのお点前が始まりまして

パシャパシャとicon64


正式なお茶事ではもちろんNGでございますが

お講座ですので記録に留めておきたいですものね。

早春茶事お料理講座・後編




お薄を頂き、

お道具の拝見を


早春茶事お料理講座・後編
早春茶事お料理講座・後編






若旦那さんを囲んで

お道具のお話しを伺い、
(江戸時代の萩焼のお茶碗を拝見しております)

皆様からのご質問や本日の感想などを伺いました。


早春茶事お料理講座・後編






今回は、

勉強会の色が濃く

赤池さんのリードの下で

若旦那さんと参加者の皆様が寄り添い、

一期一会の喜びを深く感じた一日になりました。



帰宅後、

参加された皆様から喜びのメッセージを頂戴いたしました。



心でおもてなしをする思いやりのお料理こそ茶懐石の醍醐味ではないでしょうか。


そこに集う皆様がそのお料理を感謝の気持ちを持って頂くこと。


お互いの心くばりが交差する一瞬を体験できましたこと


お講座を開催してくださいました温石さんを始め、

ご参加下さいました皆様

そして、長時間にわたりシャッターを切り続けて下さったふぉと*いろさんに

心から感謝いたします。




同じカテゴリー(お料理教室)の記事画像
秋茄子の美味しさは格別です(於・浮月楼)
かき揚げはカラリと(於・浮月楼)
お野菜たっぷりの白和え・れんこん饅頭でお料理教室(於・浮月楼)
秋の味覚でお料理教室(於・浮月楼)
米茄子の田楽は八丁味噌派それとも西京味噌派・・・?
お素麺と夏の食材の融合(於・温石)
同じカテゴリー(お料理教室)の記事
 秋茄子の美味しさは格別です(於・浮月楼) (2016-10-22 19:44)
 かき揚げはカラリと(於・浮月楼) (2016-06-25 22:15)
 お野菜たっぷりの白和え・れんこん饅頭でお料理教室(於・浮月楼) (2016-03-30 18:50)
 秋の味覚でお料理教室(於・浮月楼) (2015-10-24 21:13)
 米茄子の田楽は八丁味噌派それとも西京味噌派・・・? (2015-07-25 20:42)
 お素麺と夏の食材の融合(於・温石) (2015-07-16 14:09)

Posted by 薫子 at 10:55│Comments(8)お料理教室
この記事へのコメント
薫子さま

お教室の開催、本当にありがとうございました。
始まりから終わりまで全てに薫子さんのお心遣いが
行き届いた素晴らしい会に感激しております。

茶懐石の心得から始まり全てに学び多い時間を
過ごすことができましたこと心よりお礼申し上げます。

何かと不躾な作法で失礼もあったことかと存じますが
お教室ということでご容赦頂き次回もまたどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by masae at 2013年02月20日 17:37
◆masaeさん◆

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

皆様とご一緒に
美しい空間に身を浸すことができまして
感謝、感謝の一日でした。

masaeさんと出会って
大変勉強熱心でいらっしゃるだけではなく
お人柄の温かさに触れ
『この方と学べたら茶懐石の深さを共鳴できる』と
お誘いさせて頂きました。

これからもお付き合い下さいませね。
ふぉと*いろさんから素敵なお写真をお預かりしておりますよ!(^^)!
Posted by 薫子 at 2013年02月20日 21:55
おはようございます。
先日はたくさんのお心遣いありがとうございました。
お茶の世界身が引き締まりますね・・。
みなさんの包丁さばきステキでした!!
わびさびをうまく表現できるよう練習して次回撮影に挑みたいと思います。
お料理ももっと明るくきれいに撮れるように研究します。
貴重な撮影の機会をいただきましてありがとうございました。(石川)
Posted by ふぉと*いろふぉと*いろ at 2013年02月21日 08:12
◆ふぉと*いろさん◆

こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

そして、過日は長時間にわたり大変お世話になりまして
心からお礼申し上げます。

頂いた画像は、
『流石!!』と思える素晴らしい物ばかりです。
重ねてお礼、お礼でございます(^^)v

どんな撮影依頼であっても
いつものふぉといろさんらしく撮って下されば
きっと皆さんから感謝されることと思います。

次回は
キラキラビーズの撮影ですので
今から楽しみにしております。
改めまして
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 薫子 at 2013年02月21日 16:44
薫子さん、こんばんは☆
 ↑ の「いつものふぉといろさんらしく撮って下されば、きっと皆さんから感謝されることと思います。」
さらっと、そう言って下さる薫子さんに、本当に感謝いたします。
温石さまでの撮影は、本当に苦戦いたしました。
が、今回の撮影を踏まえ、私達はまた1つ成長できると思います。
素敵な機会をありがとうございました。
そして、作法もわからない私です、皆様にも大変失礼があったことと思います。
どうぞ、よろしくお伝えください。
そして、次につながるよう、是非、ご指導下さい。
Posted by hana at 2013年02月21日 20:03
先日は誠にありがとうございました^o^

一人きりでの仕事でしたので、至らない点が多々あったと思いますが、薫子さん、赤池さん、皆様のお気遣いによってなんとかなりました(笑)

次回もどうぞよろしくお願い致します^o^

いつもながら、みなさん綺麗な方なので、緊張します^o^
Posted by 温石 at 2013年02月22日 13:40
◆hanaさん◆

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

そして、過日は大変お疲れ様でした。
お二人のお蔭で本当に素晴らしい画像を残すことができました。
回数を重ねることで
ふぉと*いろさんのスキルアップに繋がりますね。
何を撮っても
ふぉと*いろさんだったら間違いない!という日は近いと思いますよ!(^^)!
Posted by 薫子 at 2013年02月22日 17:25
◆温石さん◆

こんばんは。
おひとりであれだけの講座を整えることができて
本当にご立派でした!
プロの技を間近で拝見できることは
『もったいない』けれど、幸せなひとときです。
教えて頂きましたことを復習して
次のお講座に備えたいと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

キレイなお姉さまより(^.^)/~~~
Posted by 薫子 at 2013年02月22日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早春茶事お料理講座・後編
    コメント(8)