2019年02月26日

スイートポテトは、和菓子? 洋菓子?


和菓子屋さんで求めたスイートポテトで

ふぉと☆いろのsanaeさんとおやつタイムをご一緒しました。

スイートポテトって和菓子なのか、洋菓子なのか。。。。どちらでしょうね。


調べてみましたら

発祥は日本

製法は洋菓子


和製洋菓子だそうです。

なるほど。。。ですね175




  


Posted by 薫子 at 19:07Comments(0)その他

2017年11月22日

30年ぶりに会えた友人、素晴らしい一日でした♪♪


ここ数カ月間の懸案事項が、するっと解決して

呆気に取られています。

長く生きているとこんなこともあるのですね。







一昨日ですが


以前、鎌倉へご一緒したお二人と共通の友人kさんに

会いに

大阪まで日帰りの旅をして参りました。


明治の森箕面国定公園にほど近い閑静な住宅街にお住いのKさん。



大阪へは

劇団四季の公演で通りすがっただけのわたくし。




本格的な紅葉にはあと少しでしたが


静かな道を4人でそろりそろりと歩きながら

再会を喜び合いました。

長いブランクがあったのに意外とそれを感じないものですね。





カメラをお迎えの車の中に置き忘れてしまい

せっかくの紅葉も写せずでした。



画像を拝借しましたのでこちらをご覧ください。










箕面の滝と言われる絶景が

先日の台風21号で被害にあい、遊歩道が断たれてしまったので

残念ながら行くことはできませんでした。



途中にあります

音羽山荘

でお食事をしました。

大正時代の建物が醸し出す柔らかな木の温もりを感じる温かい空間で

頂いたお会席料理。

関西のお味は、丁寧にとったお出汁が効いて

どのお料理も堪能できました。

こちらも画像を拝借致しました。







その後

Kさんのご自宅に伺って(お屋敷ですface08

ご主人も交えて

楽しかった30年前の話し

そしてそれぞれの現在の話し

お互いの距離はますます縮まります。



30年たった今でも素敵なKさんを囲み

お互いに

『変わってないわね~』と言い合いましたが

そんなわけはありませんよねface15







彼女のご希望で

次回は鎌倉へ行くことになりそうです。



今、こうやってパソコンを打っていますが

『楽しかったな~emoji49』と

声に出てしまいます。















  


Posted by 薫子 at 20:07Comments(0)その他

2017年11月17日

まだ無花果が売っていました!

あと、一カ月半で

2017年から2018年になりますね。

毎年のことながら、勢いよく日々が過ぎていきます。



11月は

ランチの機会が多く

カメラに収めたり、収めなかったり。





夏から秋にかけて

沢山頂いた無花果ですが

近くのスーパーにまだ並んでいました。


朝食に頂くと、元気に一日をスタート出来ます。




  


Posted by 薫子 at 10:46Comments(0)その他

2017年10月08日

日本平ホテル・アッパーラウンジ


焼津市の市民文化祭茶会に行って参りました。

色々な流派のお点前を拝見できるのは

とても勉強になりますね。

ただ、いつもながら

お正客の譲り合いに時間がかかり。。。

わたくしはひたすら傍観しているわけですが。





さて

日本平ホテルのアッパーラウンジで軽くランチをしてきたお話しです。

hiroyoさんが

『お客様がいらした時にご案内すると皆さん喜んで下さいますよ178』と言って下さいました。


来静された折に

わたくしになんの期待もしていないmichikoさんですが

『今日は、行わくよ、日本平ホテルへ196』となった次第です。




あいにくの曇り空でして

富士山を臨むことはできなっかったのですが

庭園や清水の街並みを眺めることができて

おおらかな空間にmichikoさんも喜んで下さったようです。








アッパーラウンジは

わたくしたち二人だけの贅沢な空間。






最上階からの大パノラマ。

居心地の良さにすっかり長居をしてしまいました。







次回は

息子家族や、娘家族を伴って

美しい富士山を見せてあげたいものです196



hiroyoさん、ナイスアドバイスをありがとうございましたemoji49
  


Posted by 薫子 at 20:13Comments(2)その他

2017年06月04日

「幸せを呼ぶ黄色い新幹線」ドクターイエロー


水無月になりましたね。

紫陽花の鉢植えを購入しようと思いつつ

なかなかお花屋さんに足を運べずにいます。


先日、息子に第2子が誕生しました。

昨日は東京へ赤ちゃんに逢いに行って参りました。

我が家にとっては初めての女子の誕生です。



つい数日前まで、水中にいたのに、外の世界に出てきて

劇的な変化に必死で頑張っている
と感動を覚えます。


息子から

『抱っこしてあげて』と言われたのですが

なんだかその小さな体が少し怖かったです。


お嫁さんのKさんも元気そうでとても安心いたしました。

『おめでとうございます。そしてありがとうございますicon12



夕方から

娘からの遅い母の日のプレゼント




山田和樹さんの

『マーラーの交響曲第8番』千人の交響曲』

を渋谷のオーチャードホールで聴いて参りました。


千人の演奏者ではありませんが

3組の合唱団をバックにソリスト8名という

壮大なスケールで、繰り広げられる演奏会でした。


合唱のレベルの高さ、圧巻です。

ソリストの方々は大変だったことと思います。

そんな中、メゾソプラノの清水華澄さんの圧倒的な歌唱力が素晴らしかったです。

指揮者の山田さんは若手のホープ

爆発的な力と繊細な力でオケを牽引しているように感じました。




演奏が終わり

『今日は日帰り、疲れた~』と

品川駅で新幹線を待っていましたら

登りのホームにスルスルとドクターイエローが入ってきたのです









走り去るイエロー

すれ違ったイエロー

は何度か見たことがあるのですが

停車しているイエローは初めてです。


幸せを呼ぶ黄色い新幹線

この日一日の総まとめのような幸せな瞬間を味わえました。












  


Posted by 薫子 at 17:17Comments(0)その他

2016年02月12日

インペリアルトルテ


昨日は、AOIで

『びわ湖ホール声楽アンサンブル』

舞台を聴いて参りました。


(画像は拝借致しました)



オペラシンガーとして、それぞれが活躍しておられる声楽アンサンブルですので

20人足らずの混声とは思えないフォルテシモの素晴らしさに感動致しました。


オペラシンガーの集合体ではありますが

個の力をクローズアップするのではなく

集合としての美しさを全面に出していたところが

指揮の沼尻氏の力によるものなのでしょう。


秋には東京文化会館でも演奏予定のようですので

聴きに行くことができましたら、嬉しいものです。














ウィーン音楽の旅からお帰りになったばかりのmisakoさんとご一緒に。

二人でお着物を着て参りまして

約2時間、自分で着付けている安心感もあって、

舞台に集中できたのが嬉しかったです。






ウィーンのインペリアル・トルテをお土産に頂きました。





アーモンドの香りに包まれた

ざっくりとした食感のトルテは

先日のデメルのザッハトルテより甘さも控えめです。


シナモンティーを少し濃いめに淹れて

しばしマダム気分で頂いたのであります197




  


Posted by 薫子 at 21:58Comments(0)その他

2015年12月19日

プチXmasランチ


来年の1月のお茶会に向けて

本日は総練習がありまして

午前中から約4時間にわたりお稽古をして参りました。


立ったり座ったりの連続でしたので

膝がガクガクしておりますicon10



些細な立ち居振る舞いが

お点前やお運びをいかに美しく見せるか

日頃のお稽古の大切さを身にしみて感じた一日となりました。


来年は、もう少しスムーズにお点前ができるようになりたいものです。








昨日は

すずりんさんとマージュさんがお越しになりました。


先日、ランチでお伺いしましたsaoriさんで頂いた

キッシュがとても美味しかったので

テイクアウトを致しまして

お持ち寄りのプチXmasのランチを致しました。














saoriさんのキッシュ

お野菜がたっぷりと入っていますが水っぽさがなく

まろやかなお味です。

すずりんさんがお持ち下さったオマールエビのビスクはとてもリッチなお味です。







わたくしは

温野菜のサラダとグリーンサラダを作りました。

奥に見えますばってらは、すずりんさんのお持ち寄りですが

お酢の加減がとても良くて美味しく頂きましたicon12

温野菜サラダはお二人に盛り付けをお願いしまして

カラフルなリースのようになりました187









マージュさんにリクエストしましたフルーツを盛り合わせてデザートに。








慌ただしい年の瀬ですが


同年代のお二人と

ゆっくりと過ごす小さなXmas

ほのぼのとしたひとときをありがとうございました。


来年もどうぞ宜しくお願い致します196

  


Posted by 薫子 at 18:42Comments(0)その他

2015年09月13日

KUKAI ふれる空海 於・静岡県立美術館県民ギャラリー

日差しも空気も秋を感じるようになりましたね。



関東北部と東北南部は記録的豪雨にみまわれ

被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

自然災害の恐ろしさを目の当たりにし

ただただ、心を痛めるばかりです。







ブログの更新もマメにできずにおりまして

先週拝見しました

メルビッシュ湖上音楽祭・オペレッタ・『こうもり』

のレビューも書かずにおりますが

ウィーン・オペレッタの傑作と呼ばれるに相応しい作品を

間近で拝見できて

『声』を生業にしている方々の偉大さを感じる舞台でした。

こんな感じで始まります。
https://youtu.be/jj6h4fsOhEk







そして本日は珍しく夫と共に

県立美術館で開催されています

『KUKAI』を見て参りました。








巨大な曼荼羅図の実物大レプリカ。

レプリカではありますが

無限大の力がそこに宿っているようで

じっと立ち尽くしてしまいました。
(画像、拝借致しました)






4年前に上野の国立博物館で開催されました

空海と密教美術展を拝見しました驚きと感動が蘇って参ります。


凡人であるわたくしですが

『高野山』という場所に憧憬とある種の恐れを抱きます。



人生とは不条理な事も多いけれど

現実を受け入れつつ

真摯な気持ちで過ごしたいと思うわたくしであります。

  


Posted by 薫子 at 17:12Comments(0)その他

2015年05月23日

季節によって楽しめるお紅茶








早朝に摘んだばかりのお茶の葉を初めて眺めました。

青々とした香りと、甘い香りが中和されたような

表現が難しいのですが

ナチュラルな刺激を受けてじっとそこに佇んでいたい気分です。




2回目のお講座は

3種類のお紅茶のテイスティングを中心に

季節によってそれぞれの美味しさがあることを教えて頂きました。





昨年の秋収穫された藤枝産の茶葉
(オータムナル)

『プロの方からみたら一押しの物icon14』だそうです。




一生懸命、香りを感じようとしましたが

なかなか鼻が敏感にとらえることができません。







テイスティングをしましたら、渋みを喉の奥の方で感じることができて

ストレートで頂くことの贅沢気分を味わうことができました。









今年の一番茶(ファーストフラッシュ)は牧之原の茶葉です。

香りを感じることの難しさがじわじわときます。
(正直なところ、あまりわからないのです)





香りはわからなかったのですが

テイスティングをしますと、日本茶同様一番茶の爽やかな香りが広がってとても飲みやすいお紅茶です。








そして、こちらも秋収穫の茶葉ですが
産地が藤枝ではないそうです(場所を聞き損ねてしまいましたicon10





秋収穫の茶葉は、

夏から秋に向けて光合成の働きが活発になるために

深い味わいを感じることができて大変美味しい仕上がりになるのだそうです。









黄身しぐれの中に虎豆を練り込んだ和菓子

枝豆のタルト(アップルが刻み込んでありました)を頂きながら

お紅茶を頂くと

ストレートで味わった時とは違う感覚がありますね。








静岡紅茶さんのお講座は

静岡で栽培された有機紅茶を基本にして

『味わう』ことを学ぶに徹底されています。


1番茶を珍重するのではなく

むしろ、春を超えて熟成された葉でつくられたお紅茶の味を知ってほしいと

渡辺社長が言っておられました。



お紅茶好きではありましたが

ブランド力だけにこだわらず、

静岡で栽培されたお茶の味わいをもっと鼻と喉で感じられたら嬉しいものですね。





日本茶、

お紅茶、

コーヒー、

ハーブティー

それぞれの美味しさや効果を上手に使い分けて

季節を楽しく演出したいものですね。




次回のお講座も楽しみです。

ありがとうございました。  


Posted by 薫子 at 13:55Comments(0)その他

2015年03月29日

和菓子で季節を感じます♪♪

ようやく、名古屋帯を結べるようになりました。

が、

美しい形になるまでにはもう少し時間がかかりそうです。


4月の伊勢丹大茶会までに自装できるかどうか・・・・という微妙なところです。






ここのところ『和』に染まっておりますが


昨日は島田にございます煎茶茶房 アトリエえんさんにて

和菓子作りの体験をさせて頂きました。


講師は島田の老舗和菓子店『宝家』さんの三代目、norikoさんです。










自慢じゃありませんが

とにかく手先が不器用なわたくしface02

ではありますが

自分の意外性を発見する良いチャンスとポジティブに捉えて

島田のお友達Mさんをお誘い致しましてお伺い致しました。







爛漫な春を象徴する桜の練りきりを作ります。









手のひらと指を使って、優しく餡を包み込みます。








三角のヘラで花びらを作っていきます。

Mさんの手とヘラが馴染んでいますね。






そして、花びらの筋が完成です。

こちらは先生のお見本ですemoji49








上がMさんの美しい桜


下のボヨ~ンとした桜がわたくしです(あちこちいじり過ぎて形が変ですねface07







皆様のもご覧ください。

ひとつひとつがオーダーメイド、頂くだけではなく作る楽しさを味わうことができました。







もう一つは筍の練りきりです。

えんさんが淹れて下さいましたまろやかなお煎茶と共に頂きました。

筍の形はいまひとつですが材料の良さとお煎茶のお味に助けられて

味わい深く、大切に頂くことができました。

和菓子を通じて四季を感じ

頂く場所、器からもメッセージを頂いたような気持ちになりました。







宝家さんとえんさんの素敵なコラボレーション

お二人の女性の繊細なお仕事とおもてなしに感謝致します。


楽しいひとときをありがとうございました194
  


Posted by 薫子 at 14:44Comments(0)その他