2011年11月02日
rectangle リボントレー
いつもお世話になっている方が
『カルトナージュで、メガネやちょとしたアクセサリーが入る物が欲しいのですが』と
おっしゃったので
長方形のリボントレーが可愛いかも・・・
と思い
早速、作ってみました。
タイトルの rectangleは
長方形の英語表記です。
正方形をsquareと言いますが、
長方形は、何と言うのかしら・・・と調べてみましたら、
rectangleでした。
(ちょっと、使ってみたかっただけでした
)←すぐ忘れそう
全体をモスグリーンで統一して
上品なダマスク柄の生地を中央に持ってきました。
リボンとレースをベージュにしてみると、こんな感じのトレーが出来上がりました。

展開しますと
実際に、メガネとアクセサリーを入れてみましょう~

カルトナージュの素敵なところは
サイズや形を思う通りに作れるところでしょうか。
小さな物から大きな物まで自由自在っていいですね
このリボントレー、喜んで下さると嬉しいですわ
今朝も、
気持ちよくウォーキングをして参りました。
歩くことに専念しましょうと、カメラは持たずに出かけたのですが
自然の情景は、毎日変化していくことに気が付きます。
すると、
『撮ってみたい
』となるのは、
カメラ女子の入り口に立ったってことでしょうか
朝食は、
北海道産の甘味の強い人参でサラダを作りました。
パンは、東京駅構内にありますGRANSTA DINING のKINOKUNIYAで購入したチョコチップ入りのスコーンです。

やや、モサッとする感じのスコーンですが
ミルクティーと共に頂くとチョコチップとミルクが仲良く喉を通ります。
美味しく頂きました
さぁ、
今日も笑顔で一日を過ごしましょう~
『カルトナージュで、メガネやちょとしたアクセサリーが入る物が欲しいのですが』と
おっしゃったので
長方形のリボントレーが可愛いかも・・・

早速、作ってみました。
タイトルの rectangleは
長方形の英語表記です。
正方形をsquareと言いますが、
長方形は、何と言うのかしら・・・と調べてみましたら、
rectangleでした。
(ちょっと、使ってみたかっただけでした


全体をモスグリーンで統一して
上品なダマスク柄の生地を中央に持ってきました。
リボンとレースをベージュにしてみると、こんな感じのトレーが出来上がりました。
展開しますと
実際に、メガネとアクセサリーを入れてみましょう~

カルトナージュの素敵なところは
サイズや形を思う通りに作れるところでしょうか。
小さな物から大きな物まで自由自在っていいですね

このリボントレー、喜んで下さると嬉しいですわ

今朝も、
気持ちよくウォーキングをして参りました。
歩くことに専念しましょうと、カメラは持たずに出かけたのですが
自然の情景は、毎日変化していくことに気が付きます。
すると、
『撮ってみたい

カメラ女子の入り口に立ったってことでしょうか

朝食は、
北海道産の甘味の強い人参でサラダを作りました。
パンは、東京駅構内にありますGRANSTA DINING のKINOKUNIYAで購入したチョコチップ入りのスコーンです。
やや、モサッとする感じのスコーンですが
ミルクティーと共に頂くとチョコチップとミルクが仲良く喉を通ります。
美味しく頂きました

さぁ、
今日も笑顔で一日を過ごしましょう~

Posted by 薫子 at 08:02│Comments(8)
│カルトナージュ
この記事へのコメント
おはようございます。
なんて素敵なリボントレーなんでしょう。
さらに素敵なテーブルコーディネート。
我が家の朝ごはんは…お恥ずかしい(*_*)
なんて素敵なリボントレーなんでしょう。
さらに素敵なテーブルコーディネート。
我が家の朝ごはんは…お恥ずかしい(*_*)
Posted by ☆かぁか☆ at 2011年11月02日 08:40
薫子さん
センスの良さが伝わってくる作品ですね。
お上品に仕上がってますね 素敵です。
私は今は先生が教材としてカットしてくれたのを
仕上げています。来年からは自分でカットするところ
から始めるそうです。
最近 今まで縁遠かった百円ショップですがレースを
探して歩いてます。やはり・・・円山のは垢抜けてます。
センスの良さが伝わってくる作品ですね。
お上品に仕上がってますね 素敵です。
私は今は先生が教材としてカットしてくれたのを
仕上げています。来年からは自分でカットするところ
から始めるそうです。
最近 今まで縁遠かった百円ショップですがレースを
探して歩いてます。やはり・・・円山のは垢抜けてます。
Posted by はまなす at 2011年11月02日 09:41
◆☆かぁかさん☆◆
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
侑ちゃんのお怪我はいかがでしょうか。
本当に驚きました。
お大事になさって下さいね。
リボントレーは、
カルトナージュの入門として一番最初に作る先生が多いんですよ。
今、スキルを取得中ですので
来年には、小さなお子様がいらっしゃるママさんにも楽しんでいただく講座を設けようと思っています。
託児サービスがあれば、
ママさん達もゆっくりできますでしょ!(^^)!
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
侑ちゃんのお怪我はいかがでしょうか。
本当に驚きました。
お大事になさって下さいね。
リボントレーは、
カルトナージュの入門として一番最初に作る先生が多いんですよ。
今、スキルを取得中ですので
来年には、小さなお子様がいらっしゃるママさんにも楽しんでいただく講座を設けようと思っています。
託児サービスがあれば、
ママさん達もゆっくりできますでしょ!(^^)!
Posted by 薫子 at 2011年11月02日 18:47
◆はまなすさん◆
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ダマスク模様が好きですが
個性的な雰囲気になってしまいます。
モスグリーンですと優しい感じですのでいいかな~と思いました。
はまなすさんも
カルトナージュ、ビーズと
ご自分の好きなことを自由に楽しめてお幸せですね。
来年、札幌に伺います折には
新しい作品をご一緒に作れたら嬉しいです。
レースを付けますと作品もワンランクアップしますね。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
ダマスク模様が好きですが
個性的な雰囲気になってしまいます。
モスグリーンですと優しい感じですのでいいかな~と思いました。
はまなすさんも
カルトナージュ、ビーズと
ご自分の好きなことを自由に楽しめてお幸せですね。
来年、札幌に伺います折には
新しい作品をご一緒に作れたら嬉しいです。
レースを付けますと作品もワンランクアップしますね。
Posted by 薫子 at 2011年11月02日 18:52
薫子さん、こんばんは。
今日も楽しくなる記事をありがとうございます♪
カルトナージュって、こんなに何でも、好きなサイズで作れてしまうのですか!
小物入れって、実用性があってしかも好きなデザインのを…と探すとなかなかないんですよね。
それが自分の好きな布で出来上がるなんて、考えてみると夢のような話ですね。
ところで、よろしければこちらの素敵なブログ、
薫子さんのご紹介と併せて、私のどうしようもないブログでもご紹介させていただいてよろしいでしょうか。
当ブログは名前:U田をクリックしていただけると、リンクになっているはずです。
もしお差支えなければ、よろしくお願いいたします。
今日も楽しくなる記事をありがとうございます♪
カルトナージュって、こんなに何でも、好きなサイズで作れてしまうのですか!
小物入れって、実用性があってしかも好きなデザインのを…と探すとなかなかないんですよね。
それが自分の好きな布で出来上がるなんて、考えてみると夢のような話ですね。
ところで、よろしければこちらの素敵なブログ、
薫子さんのご紹介と併せて、私のどうしようもないブログでもご紹介させていただいてよろしいでしょうか。
当ブログは名前:U田をクリックしていただけると、リンクになっているはずです。
もしお差支えなければ、よろしくお願いいたします。
Posted by U田 at 2011年11月02日 19:27
薫子さん、こんばんは~
カルトナージュって手作りの中でも本当に器用で多才だなって思います!!
これだけ上手に思う形ができちゃうと、どんどん作りたくなるでしょうね^^
お願いされた方が喜ばれるの間違いなしですね!!
薫子さんのウォーキングとカメラはセットだと思い込んでいましたが、置いて行かれる日もあるのですね~
でも、置いて行った日に限って、カメラを向けたくてうずうずされてるようですね^^
あ、お散歩ですが、普段歩く時も含めて できるだけ大股に歩くとダイエットにもよいと、テレビで言ってました~
(薫子さんには、ダイエットは無縁と思いますが、普段、使わない筋肉も鍛えられていいと言ってましたので^^)
カルトナージュって手作りの中でも本当に器用で多才だなって思います!!
これだけ上手に思う形ができちゃうと、どんどん作りたくなるでしょうね^^
お願いされた方が喜ばれるの間違いなしですね!!
薫子さんのウォーキングとカメラはセットだと思い込んでいましたが、置いて行かれる日もあるのですね~
でも、置いて行った日に限って、カメラを向けたくてうずうずされてるようですね^^
あ、お散歩ですが、普段歩く時も含めて できるだけ大股に歩くとダイエットにもよいと、テレビで言ってました~
(薫子さんには、ダイエットは無縁と思いますが、普段、使わない筋肉も鍛えられていいと言ってましたので^^)
Posted by mm at 2011年11月02日 22:14
◆U田さん◆
おはようございます。
お忙しいU田さんにコメントを頂くと
とっても嬉しいです!
ありがとうございます。
あらまぁ、
こんな拙いブログをご紹介下さるなんて
なんだか申し訳ないですね。
どうぞ、どうぞ~!(^^)!
カルトナージュの魅力は
おっしゃるとおり
好きな生地で好きな物を作る。
自分のお気に入りに囲まれるって幸せですね。
季節の変わり目です。
どうぞ、お身体を労わってお勉強に励んで下さいね。
おはようございます。
お忙しいU田さんにコメントを頂くと
とっても嬉しいです!
ありがとうございます。
あらまぁ、
こんな拙いブログをご紹介下さるなんて
なんだか申し訳ないですね。
どうぞ、どうぞ~!(^^)!
カルトナージュの魅力は
おっしゃるとおり
好きな生地で好きな物を作る。
自分のお気に入りに囲まれるって幸せですね。
季節の変わり目です。
どうぞ、お身体を労わってお勉強に励んで下さいね。
Posted by 薫子 at 2011年11月03日 07:00
◆mmさん◆
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
mmさんからのコメント、
いつも楽しく拝見しております。
そして、『お元気に暮らしていらっしゃる』と確認できます。
そろそろ、
クリスマスの作品を作らなければと思うのですが
息子の結婚式が終わるまで
なんだかバタバタしております。
カルトナージュは
厚紙、布地、ボンド、等々
材料を机いっぱいに広げるものですから
お片付けが面倒~なんです。
でも、出来上がった作品を見ると嬉しくなります。
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。
mmさんからのコメント、
いつも楽しく拝見しております。
そして、『お元気に暮らしていらっしゃる』と確認できます。
そろそろ、
クリスマスの作品を作らなければと思うのですが
息子の結婚式が終わるまで
なんだかバタバタしております。
カルトナージュは
厚紙、布地、ボンド、等々
材料を机いっぱいに広げるものですから
お片付けが面倒~なんです。
でも、出来上がった作品を見ると嬉しくなります。
Posted by 薫子 at 2011年11月03日 07:04